就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

ニイガタビト

141回

2019.06.28 掲載

箱根駅伝の夢を叶えて糸魚川に恩返し

デンカ株式会社 青海工場

佐藤 駿也さん

 1996年生まれ。糸魚川市出身。中学から陸上を始め、高校2年の時に箱根駅伝に出たいという気持ちが強くなり群馬県の上武大学へ進学。寮生活を送りながらハードな練習をこ?…

140回

2019.05.21 掲載

いろいろな人たちとチームを作り、地域を盛り上げていきたい

株式会社MGNET まちづくり事業部・アシスタント

福田 恭子(ふくだきょうこ)さん

 1992年生まれ。新潟市中央区出身。高校卒業後、慶應義塾大学に進学。総合政策学部のゼミやサークルで地域おこし・ローカルビジネスを学び、地方でビジネスを立ち上げるセ…

139回

2019.02.27 掲載

ニットの産地からファッションのトレンドを生み出せ!

丸正ニットファクトリー株式会社 ニットエンジニア

茂出木 創平(もでき そうへい)さん

丸正ニットファクトリー株式会社 ニットエンジニア

安藤 香織(あんどう かおり)さん

 茂出木創平さんは1991年生まれ、埼玉県所沢市出身。大学卒業後に都内で就職したものの、元々やりたかったファッションの仕事に就くため、都内の服飾専門学校に入学。在学…

138回

2019.02.22 掲載

故郷に恩返し! よりよいまちづくりに励む若手技術者

株式会社永井工業 土木技術者

五十嵐 貴樹(いがらし たかき)さん

 1992年生まれ。小千谷市出身。小中高校時代を小千谷市で過ごす。高校を卒業後、教師の勧めもあり東京の大学へ進学。  「地元に戻って、自分が働いた証(あかし)が残…

137回

2019.02.08 掲載

世界レベルのものづくりに携わりながら、地元に貢献!

株式会社東陽理化学研究所 技術開発部

西澤 智彦(にしざわ ともひこ)さん

 1994年生まれ。弥彦村出身。小中高時代を弥彦村で過ごす。新潟工業高校を卒業後、神奈川工科大学へ進学し、ものづくりに関わる仕事がしたいという思いから、2018年4月に?…

136回

2019.01.10 掲載

村上の地域資源を活かし起業!

株式会社いろむすび

古林拓也(ふるばやし たくや)さん・紗代(さよ)さん

 古林拓也さんは京都府出身。大学卒業までを地元・京都で過ごし、卒業後に上京して大手IT企業に就職。妻の紗代さんは新潟県胎内市出身。大学進学を機に上京して、卒業後は…

135回

2018.11.28 掲載

燕のものづくり企業をもっと発信!

株式会社新越ワークス 管理本部総務課

安達 彩(あだち あや)さん

1989年生まれ。燕市出身。高校卒業まで新潟で過ごしたのち、大学進学のために大阪へ。大阪で就職を考えていたが、家族の「帰ってきてほしい」という気持ちに応えてUターン…

134回

2018.07.13 掲載

オンオフともに、生まれ故郷に貢献

魚沼基幹病院 看護師

井口 勇治(いぐち ゆうじ)さん

1988年南魚沼市生まれ。専門学校までを地元の南魚沼市で過ごした後、2011年から就職を機に神奈川県に移住。相模原市にある北里大学病院に勤務する。6年間、看護師としての?…

133回

2018.06.29 掲載

糸魚川から世界に技術を発信する喜び

株式会社タナベ 技術本部

渡辺 卓誠(わたなべ たくみ)さん

1995年、長野県生まれ。5歳のときに父の仕事の転勤で糸魚川市へ。小中高時代、糸魚川市で生活し、福島大学への進学を機に糸魚川市を離れる。就職活動中、家族との暮らしと?…

132回

2018.05.22 掲載

金融の仕事を通じて地元に恩返し

三条信用金庫 融資・営業担当

外山 晴久さん

1989年、三条市生まれ。中学・高校と部活で陸上競技に取り組み、特に中・長距離を得意とした。高校卒業後、群馬県の高崎経済大学地域政策学部に進学し、地方自治を専攻。大…

131回

2018.03.19 掲載

雪国に「ある」暮らしに心惹かれて

津南町地域おこし協力隊

諸岡江美子さん

1987年生まれ。千葉県船橋市出身。短大卒業後、都内の認可保育園に5年勤務。その後、2014年に新潟県妙高市にある国際自然環境アウトドア専門学校の研究科自然保育専攻に社?…

130回

2018.03.05 掲載

「ここで生きていきたい!」住みたい場所から生き方を探す

株式会社北前船 国内営業制作部

柳澤美希さん

1994年、上越市直江津生まれ。高校卒業まで直江津で過ごし、東京の大学へ進学。就職活動時に東京で働くことに疑問を感じ、「まずは生活する場所を決めよう」と全国各地を旅…

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 19:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ