2021.1.19
新潟県
相談会・セミナー
豊かな自然 かがやく文化
~やすらぎのまち 阿賀町~
飯豊山(いいでさん)や御神楽岳(みかぐらだけ)を代表とする多くの山々と豊富な森林資源、そして大河・阿賀野川と清流・常浪川の流れに恵まれた、水と緑の美しい阿賀町。
多くの清水や湧き水があり、おいしい水でつくる「コシヒカリ」は格別で、麒麟山温泉、御神楽温泉、三川温泉など良質な温泉もあります。
四季折々の自然の恵みを楽しめる阿賀町で、新たな生活を始めてみませんか。
新潟県の東部に位置する阿賀町はかつて福島県(会津藩)に属していたことから、
全国的にも珍しい「両属の地」として会津と越後双方の歴史と文化が垣間見える町です。
飯豊山や御神楽岳を代表とする多くの山々と豊富な森林資源、そして大河阿賀野川と
清流常浪川の流れに恵まれた、美しい山河の里です。
町民には「阿賀町湯めぐりカード」が発行され、半額以下の入浴料で日帰り温泉施設や旅館などが利用できます。
(毎年5月3日開催)
津川地域に語り継がれる「狐火伝説」をモチーフにした幻想的なイベントです。
当日は、狐のメイクをした人々が町内に溢れます。
新潟県の「木」であり阿賀町の「花」に指定されている「雪椿」は、明治39年(1906年)に阿賀町で初めて発見されました。阿賀町鹿瀬にある角神雪椿園では、毎年4月中旬から5月上旬頃まで2万数千株の原種が咲き誇ります。雪椿の種子から採れるオイルは、美容や健康に有効な成分が多く含まれていることから、オイルの商品化やオイルを使用した加工品の開発に取り組んでいます。
U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。
仕事 | 就職 | 無料職業紹介所 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
求人登録された企業への取り次ぎを行います。 | ||||
|
仕事 | 起業 | 起業支援補助金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
事業を行うにあたりその拠点を開設する費用、及び事業促進費で、最大300万円の事業費に対し補助金150万円を交付します。 | ||||
|
仕事 | 就農 | 青年就農給付金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
新規就農者に対し150万円/年を最長5年間給付します。 | ||||
|
住宅 | 賃貸 | 移住定住促進奨励金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンの就労者、起業者に対して家賃、契約時初期費用を補助します。(最大2年間、上限金額あり) 家賃:補助額1/2 最大15,000円/月(県外から) 最大10,000円/月(県内他市町村から) 契約時初期費用:補助額2/3 最大120,000円(1世帯あたり) |
||||
|
住宅 | 新築・購入 | 移住定住促進奨励金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
町内業者と契約した住宅建築費用の1/10を補助します。(上限100万円、加算措置を含めた上限額:150万円) 加算措置:①高校生以下の子ども1人につき20万円 ②町内就業者1人につき10万円 |
||||
|
住宅 | 新築・購入 | 克雪住宅整備補助金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
屋根の雪下ろしの必要がないように工夫された住宅を建築・増改築した場合に補助金を交付します。(上限50万円) | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
その他 | 移住支援金 | 阿賀町 | 阿賀町 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | にいがた暮らしFacebook | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
Facebookで、U・Iターン関連情報や移住者インタビュー更新情報、新潟県内の暮らしや企業の話題などをお届けします。 | ||||
|
その他 | にいがた暮らしTwitter | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
Twitterで、U・Iターン関連情報や移住者インタビュー更新情報、新潟県内の暮らしや企業の話題などをお届けします。 | ||||
|
仕事 | 就職 | 無料職業紹介所 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
求人登録された企業への取り次ぎを行います。 | ||||
|
仕事 | 起業 | 起業支援補助金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
事業を行うにあたりその拠点を開設する費用、及び事業促進費で、最大300万円の事業費に対し補助金150万円を交付します。 | ||||
|
仕事 | 就農 | 青年就農給付金 | 阿賀町 | 阿賀町 |
---|---|---|---|---|
新規就農者に対し150万円/年を最長5年間給付します。 | ||||
|
2020.10.08 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2020.10.01 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2020年6月30日 掲載
U・Iターン者が活用できる「住まいに関する支援金」の紹介を中心にしたパンフレットです。
阿賀町では新築住宅を建築すると、一定の条件を満たせば最大で250万円補助金が受け取れます!ぜひご覧ください!
●問い合わせ先
阿賀町役場まちづくり観光課 定住促進係
TEL:0254-92-4766/FAX:0254-92-5479
E-mali:teiju@town.aga.lg.jp
2020年6月30日 掲載
阿賀町への移住を検討されている方に向けのガイドブックを作成しました!
阿賀町の魅力や町独自の支援制度、先輩移住者へのインタビューなどを掲載しております。
ぜひご覧ください!!
●問い合わせ先
阿賀町役場まちづくり観光課 定住促進係
TEL:0254-92-4766/FAX:0254-92-5479
E-mali:teiju@town.aga.lg.jp
2019年12月19日 掲載
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5635
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年4月10日 掲載
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
2019年3月8日 掲載
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス
TEL:03-3479-1415
2018年4月13日 掲載
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
もっと見る
TEL 0254-92−4766
FAX 0254-92-5479
Mail teiju@town.aga.lg.jp
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…