2010.10.19 掲載
中越大震災から今月23日で6年を数えます。私たちにとって、決して忘れることはできない甚大な被害を及ぼした震災。被災地では、その歩みや手法は様々ですが、復興を確実…
2010.09.24 掲載
近年、就活という言葉だけでなく、婚活という言葉も広く聞かれるようになりました。新潟県内でも多くの婚活イベントが開催されています。一方で、ひとりで立ち寄れるカフ…
2010.08.24 掲載
近年、新聞や雑誌などでCSR(企業の社会的責任)という言葉をよく目にすると思います。企業は利潤を追求するだけでなく、環境や人権などに配慮した活動を行い、社会に…
2010.08.03 掲載
新潟県の海岸線は、佐渡島、粟島を含めると633キロメートルに達します。また、海水浴場の数も合計73か所あり、全国第2位を誇ります(平成20年7月現在)。
…
2010.06.18 掲載
B級グルメやご当地グルメ、地産地消など、食をテーマにした地域おこしが全国各地で大きなムーブメントを巻き起こしています。 地元っ子に愛されているグルメは、安く?…
2010.05.28 掲載
新潟には、後世に継承したい伝統産業が多くあります。 注文する人の思いを受け止め、形にしていくので、全てが職人の手作業によるこだわりの商品。少量多品種で、注文?…
2010.05.11 掲載
「エコ」、「スロー」、「セラピー」といった言葉をキーワードに、自然と一体となったライフスタイルが注目を浴びています。 新潟には、都心から車・電車で好アクセス?…
2010.03.30 掲載
将来のライフプランを考える際、就職、結婚、育児、住環境など様々なステージがあります。まだ先のことと考えがちですが、将来におけるライフプランを設計しておくことは…
2010.03.03 掲載
新潟は世界に通ずるモノづくりの技術が集積している地域。<br> そこには、大量生産、大量消費ではなく、少量生産で、作り手と使い手の顔と顔が見える対応があり、…
2010.01.29 掲載
数多く発行されている新潟の情報誌の中でも、近年、手にすることが多くなったフリーペーパー。 「お金を払わずにこんなにたくさんの情報がもらえるの?」というくらい?…
2010.01.08 掲載
新潟は数々の有名な漫画家を輩出しており、マンガ王国とも言われています。「ドカベン」の水島新司さん、「うる星やつら」の高橋留美子さん、「パタリロ」の魔夜峰央さん…
2009.12.21 掲載
食料自給率やエネルギー自給率は、私たちの暮らしを考える上で、欠かせない問題です。
新潟県は食料自給率がほぼ100%であり、また、米の産出額全国1位を誇ります。…
2009.11.18 掲載
今夏は3年に1度の「大地の芸術祭」が開催され、また、年末までは「水と土の芸術祭」が開催されるなど、アートを通じた様々な交流が繰り広げられています。 新潟のア?…
2009.09.29 掲載
日本文理高校の準優勝に沸いた夏の高校野球、現在開催されているトキめき新潟国体とそれに続くトキめき新潟大会、プロサッカークラブ「アルビレックス新潟」を始め、バスケ…
2009.08.27 掲載
近年ライフスタイルに農業を取り入れる方が増えています。 新潟市、長岡市では100人以上の方が農業ボランティアとして、休日などに農家のお手伝いをしています。市民団…
2009.07.27 掲載
第23話「芸術祭のある暮らし(夏号)」の「その2」と題し、大地の芸術祭のみどころを特集します。アート作品と並んで、明日の自分を考えるヒントを示すかのようなパフォー?…
2009.07.27 掲載
地域に内在する様々な価値を、アートを媒体に再発見し、共に何かを創っていこうと、東京から移住し、アート作業に取り組んでいる若者へのインタビューを通じて、地域の人…
2009.06.29 掲載
前回に引き続き、新潟と交流経験のある首都圏在住の若者5人から集まっていただき、地方との交流を始めたきっかけ、地方での仕事感、暮らし感を聞きました。(インタビュー…
2009.06.09 掲載
今、若者たちの間で農業、環境などへの関心が高まっていると言われています。
新潟と交流経験のある首都圏在住の若者5人から集まっていただき、地方との交流を始めたき…
2009.05.07 掲載
新潟は、住民参加による地域の活性化や課題解決の取り組みなど、いわゆる“まちづくり”活動が盛んです。 そうした“まちづくり”の取組を自立継続していくため、地域コミ?…
2009.03.31 掲載
未曾有の経済不況で、雇用情勢は厳しい状況が続いています。 こんな時こそ、いままで踏み切れなかった自分らしい仕事や暮らしに挑戦するチャンスかもしれません。 生…
2009.03.10 掲載
東京大学eSUR-SSD研究会が2007年12月に発行した「世界のSSD100 都市持続再生のツボ」(彰国社)という本があります。 イギリス・バーミンガム、デンマーク・コペンハー?…
2009.01.23 掲載
“食”をテーマとした「新潟デスティネーションキャンペーン」を始め、新潟県も舞台となる大河ドラマ「天地人」、45年ぶりに開催される「トキめき新潟国体」、広大な新潟の…
2008.12.26 掲載
昨今、食をめぐり様々な事件事故が起こり、「安全・安心な食」「地産地消」などに対する関心がとても高まっています。 また、農業は単に食料を生産する産業ではなく、「教?…