2020.9.27
新潟県
相談会・セミナー
丁寧に生きる。
~ 行ってみよう、大自然の郷へ 暮らしてみよう、笑顔の郷に~
魚沼市は、新潟県南東部に位置し、四季をはっきりと感じることのできる自然豊かで人情あふれるまちです。
首都圏からは、車で2時間30分(練馬-小出)、新幹線で1時間30分(東京-浦佐)の距離で大自然に出会うことが出来ます。
豊かな自然と深雪がもたらす豊富な水により、魚沼産コシヒカリ、地元野菜、季節の山菜やきのこ、鮭・鮎を代表した川魚など、食の恵みにあふれています。
あなたも、本市の人と自然に触れることで、きっと暮らしの価値観が変わることでしょう。
2020.9.27
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
2020.8.26
新潟県
相談会・セミナー
魚沼市定住促進事業
市内に新規住宅を取得したUJIターンの方、または魚沼市空き家バンクに登録された住宅を購入、借り上げた方の費用の一部を支援します。
若者定住就職奨励金事業「UIターン枠」
若者定住および、人づくり、地域づくりを推進することを目的に、UIターン者、新規学卒者の方が市内に居住し、かつ、市内事業所に就職した方を支援します。 ※市内事業所:市内に事業所が存在する事業者(ただし官公庁、銀行、宗教法人等への就職は対象外とします)
U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。
仕事 | 就職 | インターンシップ応援事業 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市内事業所でインターンシップを実施する場合、市外学生等に係る旅費及び宿泊費等の一部を助成します。(対象経費の1/2以内、2万円を補助金上限額として交付します。) | ||||
|
仕事 | 就職 | 若者定住就職奨励金 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市外に1年以上居住した方で、魚沼市に転入後1年以内に市内事業所に就職した方に対して奨励金として10万円を交付します。 ※市内事業所:市内に事業所が存在する事業者(ただし官公庁、銀行、宗教法人等への就職は対象外とします。) |
||||
|
仕事 | 就職 | 就職活動等応援事業 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市外に1年以上居住している方が、市内事業所へ就職するための会社説明会、採用試験及び特定の就職ガイダンス等に参加するために公共交通機関を利用した場合、交通費の一部を支援します。(対象経費の1/2以内、1万円を補助金上限額とし、年度内2回を限度に交付します。) | ||||
|
住宅 | 空き家バンク等 | 空き家バンク制度 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
空き家を売りたい・貸したい所有者の方と、空き家を買いたい・借りたい利用者の方に魚沼市空き家バンクに登録していただき、双方同意のもとで空き家の有効活用を行っています。売買・賃貸希望者の情報は、市を通して所有者の方に紹介いたします。 その後の売買・賃貸の交渉、契約等は原則県宅建協会の仲介で行っていただきます。 契約交渉等に市は介入できませんので予めご了承ください。情報提供はホームページ等で行っています。 |
||||
|
住宅 | 新築・購入 | 定住促進事業(UJIターン者新規住宅取得補助、空き家バンク住宅取得補助) | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市内に新規住宅を取得したUJIターンの方、または魚沼市空き家バンクに登録された住宅を購入又は賃借された方に購入費の一部を支援します。 1.UJIターン者新規住宅取得補助 補助率1/2、上限100万円 2.空き家バンク住宅取得補助 補助率1/2、上限100万円 3.空き家バンク住宅家賃補助 住宅手当等を控除した額の1/2、上限2万円/月を36月以内 |
||||
|
住宅 | 賃貸 | 定住促進事業(空き家バンク家賃補助) | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
魚沼市空き家バンクに登録された住宅を借り上げた方に家賃を補助します。 ・空き家バンク家賃補助 補助率1/2、上限2万円/月、3年間 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
体験・交流 | イベント等 | にいがたで暮らす・働く応援プロジェクト | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
県外の若者等を対象に、およそ1ヵ月本市に滞在していただき、農林業や伝承技能などの仕事に携わりながら、暮らしを体感していただくインターンシッププロジェクトです。 | ||||
|
体験・交流 | イベント等 | 田舎暮らし体験ツアー | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
農林業や食文化、春夏秋冬の雪国の暮らしを1泊2日で体験・体感していただくツアーです。 | ||||
|
その他 | 移住支援金 | 魚沼市 | 魚沼市 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | にいがた暮らしFacebook | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
Facebookで、U・Iターン関連情報や移住者インタビュー更新情報、新潟県内の暮らしや企業の話題などをお届けします。 | ||||
|
その他 | にいがた暮らしTwitter | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
Twitterで、U・Iターン関連情報や移住者インタビュー更新情報、新潟県内の暮らしや企業の話題などをお届けします。 | ||||
|
仕事 | 就職 | インターンシップ応援事業 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市内事業所でインターンシップを実施する場合、市外学生等に係る旅費及び宿泊費等の一部を助成します。(対象経費の1/2以内、2万円を補助金上限額として交付します。) | ||||
|
仕事 | 就職 | 若者定住就職奨励金 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市外に1年以上居住した方で、魚沼市に転入後1年以内に市内事業所に就職した方に対して奨励金として10万円を交付します。 ※市内事業所:市内に事業所が存在する事業者(ただし官公庁、銀行、宗教法人等への就職は対象外とします。) |
||||
|
仕事 | 就職 | 就職活動等応援事業 | 魚沼市 | 魚沼市 |
---|---|---|---|---|
市外に1年以上居住している方が、市内事業所へ就職するための会社説明会、採用試験及び特定の就職ガイダンス等に参加するために公共交通機関を利用した場合、交通費の一部を支援します。(対象経費の1/2以内、1万円を補助金上限額とし、年度内2回を限度に交付します。) | ||||
|
2021.03.01 掲載
2021.03.01 掲載
新潟で活躍するIT起業家の3名にIT企業で働く道を聞く座談会企画。 前編では、それぞれの事業内容や起業のきっかけ、働いている人たちについて伺いました。 後編では、…
2020.10.30 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2017年12月5日 掲載
はっきりと移り変わる季節に沿って、周りを囲む山と森と共に生きる。
魚沼で丁寧な人間の営みを見つけませんか。
●問い合わせ先
魚沼市役所地域創生課まちづくり係
電話:025-792-9752
FAX:025-792-9500
メール:chiiki@city.uonuma.niigata.jp
2021年4月1日 掲載
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
●問い合わせ先
にいがた暮らし・しごと支援センター
表参道オフィス(TEL:03-5771-7713)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
2019年12月19日 掲載
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5635
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年3月8日 掲載
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス
TEL:03-3479-1415
2018年4月13日 掲載
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
もっと見る
新潟県魚沼市小出島910
TEL 025-792-9752
Mail chiiki@city.uonuma.niigata.jp
(写真左から) 株式会社クーネルワーク 代表取締役社長 谷 俊介さん 株式会社ユニークワン 代表取締役社長 立川 和行さん フラー株式会社 代表取締役会長 渋谷 …