市町村情報

三条市

ほどよく田舎で暮らしやすい!

~「ものづくりのまち」三条市~

 新潟県のほぼ中央部に位置する三条市。海や山まで40分。お祭りやみんなで作り上げるイベントも毎週のように開催され、レジャーには事欠かず、あなたを退屈させません。上越新幹線で東京から2時間弱。北陸自動車道などの交通体系が整っており、都市圏からのアクセスはバツグン!
 三条市の強みは「ものづくりの集積地」であること、「充実した起業支援」が受けられること、「豊かな自然環境」があることです。年々増える移住者と元気な地元の人々と本音で話をしてみませんか。
 ほどよく都会、ほどよく田舎、生活するのにちょうどいい!まずは成長する三条市に遊びに来てください!

PR

三条市に移住したらこんな生活ができる・・・というイメージ映像です。

 

U・Iターン支援策

仕事 就職 就職応援メール 三条市 三条市
就職ガイダンスや企業訪問バスツアーなど、三条市内の企業の就職に関する情報をメールで配信します。
問い合わせ先1
商工課 TEL 0256-34-5610
仕事 就職 三条おしごとナビ 三条市 三条市
三条市内企業の仕事情報を掲載しています。
問い合わせ先1
商工課 TEL 0256-34-5610
仕事 就職 就職支援イベント 三条市 三条市
三条市内の企業が複数参加する合同就職説明会など、移住希望者向けの就職支援イベントを開催します。(年20回程度を予定)
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
住宅 空き家バンク等 中心市街地空き家改修事業補助金 三条市 三条市
まちなかの空き店舗への出店に対して、改修費と賃借料を合わせて最大130万円を補助します。(募集期間:5月6日から6月30日まで)
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5628
住宅 空き家バンク等 三条市移住・定住支援補助金 三条市 三条市
空き家バンクを利用して市外から転入する方や、県外から転入し民間賃貸住宅に居住する方などに、補助金を交付します。
【空き家改修事業】空き家の改修、不要物の撤去に係る経費の1/2(上限50万円)を補助
【賃貸借等契約事業】不動産業者に支払う仲介手数料の全額(上限5万円)を補助
【引っ越し事業】空き家又は三世代同居用家屋に転入する方に、引っ越し業者に支払う経費の全額(上限10万円)を補助
【住宅賃借事業】県外から転入し、県内で就業又は起業する世帯員がいる世帯で、民間賃貸住宅に居住する場合、賃借料の一部を最大36か月補助
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
住宅 賃貸 三条市移住・定住支援補助金 三条市 三条市
空き家バンクを利用して市外から転入する方や、県外から転入し民間賃貸住宅に居住する方などに、補助金を交付します。
【空き家改修事業】空き家の改修、不要物の撤去に係る経費の1/2(上限50万円)を補助
【賃貸借等契約事業】不動産業者に支払う仲介手数料の全額(上限5万円)を補助
【引っ越し事業】空き家又は三世代同居用家屋に転入する方に、引っ越し業者に支払う経費の全額(上限10万円)を補助
【住宅賃借事業】県外から転入し、県内で就業又は起業する世帯員がいる世帯で、民間賃貸住宅に居住する場合、賃借料の一部を最大36か月補助
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
結婚・子育て 結婚 出会いイベント等開催支援事業 新潟県 新潟県
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。
結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。
問い合わせ先1
子ども家庭課 TEL 025-280-5214
結婚・子育て 結婚 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 新潟県 新潟県
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。
結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。
問い合わせ先1
にいがた出会いサポートセンター TEL 025-384-4151
問い合わせ先2
子ども家庭課 TEL 025-280-5214
結婚・子育て 子育て 新潟県奨学金 新潟県 新潟県
新潟県では経済的理由で修学困難な高校生等を対象として奨学金を貸与しており、世帯で本県にU・Iターンした人からの申込みは随時受け付けています。
問い合わせ先1
教育庁高等学校教育課 TEL 025-280-5638
体験・交流 イベント等 オーダーメイド移住体験 三条市 三条市
1人1人の希望に合わせて、日程やスケジュールを決めるオーダーメイド型の移住体験です。
参加費:東京駅ー燕三条駅発着の場合 8,000円(交通費、宿泊費込)
※参加費は居住地域や交通手段よって異なります。
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
その他   Facebook「三条で暮らす。」 三条市 三条市
三条の暮らしをイメージできるような、三条市の暮らしにまつわる様々な情報をお知らせしています。
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
その他   移住支援金 三条市 三条市
一定の条件を満たして東京圏から移住した方に対し、移住支援金(単身:60万円、世帯:100万円)を支給します。(就業、テレワーク、関係人口、起業のいずれかの要件を満たす方)
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646
その他   Uターン促進奨学金返還支援 新潟県 新潟県
県外在住の本県出身者で、本県にUターン転職した30歳未満の方を対象に、奨学金の返還を支援します。(最大120万円(最大20万円/年×最長6年)、この他要件あり)
問い合わせ先1
しごと定住促進課 TEL 025-280-5635
仕事 就職 就職応援メール 三条市 三条市
就職ガイダンスや企業訪問バスツアーなど、三条市内の企業の就職に関する情報をメールで配信します。
問い合わせ先1
商工課 TEL 0256-34-5610
仕事 就職 三条おしごとナビ 三条市 三条市
三条市内企業の仕事情報を掲載しています。
問い合わせ先1
商工課 TEL 0256-34-5610
仕事 就職 就職支援イベント 三条市 三条市
三条市内の企業が複数参加する合同就職説明会など、移住希望者向けの就職支援イベントを開催します。(年20回程度を予定)
問い合わせ先1
地域経営課 TEL 0256-34-5646

お試し居住施設

空き家情報

ニイガタビト

U・Iターン
パンフレット

2021年6月30日

“ちょうどいい”かんじ 三条で暮らす。

生活に困らない地方都市的な生活も、自然を満喫できる田舎暮らしも、どちらも叶う三条市。"ちょうどいい"かんじのまち三条市の魅力をお届けします。

●問い合わせ先

三条市市民部地域経営課コミュニティ推進係

TEL:0256-34-5646

2017年2月4日

三条で暮らす。~ほどよく田舎.~

刃物等金属製品の加工が盛んな、ものづくりのまち三条市!三条に魅かれてきた人、戻ってきた人、ずっといた人。実際に生活している私たちの生の声を聞いてください。ほどよく田舎の生活を少しだけ紹介します。

●問い合わせ先

三条市経済部営業戦略室移住支援係

TEL:0256-34-5606

2022年6月10日

【無料】移住パンフレットの資料請求

新潟県が発行する各種パンフレットを無料でお届けします!

お申込みはこちら

 

☆郵送可能なパンフレット

①にいがた暮らしガイドブック「にいがたで、はじめる」

②にいがたじかんー暮らしたからこそわかる、私たちのほんとうの声-

③My LIFE in NIIGATA~にいがたへのUターンで自分らしいひろびろのびのび暮らし

④ニイガタビトのニイガタスタイル

 

 

2021年4月1日

にいがた暮らしガイドブック「にいがたで、はじめる」

新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。

●問い合わせ先

新潟県しごと定住促進課

TEL:025-280-5259

ngt050050@pref.niigata.lg.jp

2019年12月19日

にいがたじかんー暮らしたからこそわかる、私たちのほんとうの声-

新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。

●問い合わせ先

新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5259
ngt050050@pref.niigata.lg.jp

2019年3月8日

MY LIFE in NIIGATA~にいがたへのUターンで自分らしい ひろびろ のびのび 暮らし 

※令和4年3月に最新版に更新しました!

新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。

●問い合わせ先

新潟県産業労働部しごと定住促進課

025-280-5259

ngt050050@pref.niigata.lg.jp

2018年4月13日

ニイガタビトのニイガタスタイル

新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。

●問い合わせ先

新潟県産業労働部しごと定住促進課

025-280-5259

ngt050050@pref.niigata.lg.jp

 

もっと見る

市町村概要

面積 431.97平方キロメートル
人口 95,116人(令和3年6月1日現在)
気象条件 平均気温:14.6℃(最高気温:40.4℃、最低気温:-3.8℃)
毎年の最深積雪の平均:65㎝
主な産業 金属製品(包丁、利器工匠具、作業工具等)、木工製品、米、果実、農産物加工品等
主な産物 金属製品(包丁、利器工匠具、作業工具等)、木工製品、米、果実、農産物加工品等
保育・教育機関 保育所:9、保育園:17、こども園:3、地域型保育施設:2、幼稚園:3 、
小学校:19 、中学校:8 、義務教育学校:1、高等学校:4 、
その他:(県立月ヶ岡養護学校)
医療機関 病院:7 、診療所:66 、歯科診療所:53
交通アクセス ( 市町村役場所在地まで )
● 自動車
高速自動車道路(関越道練馬IC⇔北陸道三条燕IC)約3時間30分
● 鉄道
上越新幹線(JR東京駅⇔燕三条駅)約2時間

問い合わせ先

三条市市民部地域経営課コミュニティ推進係

TEL 0256-34-5646

Mail chiikikeiei@city.sanjo.niigata.jp

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

表参道オフィス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-11-7
表参道・新潟館ネスパス2階

TEL│03-5771-7713

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|niigata@furusatokaiki.net

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ