2020.10.12
糸魚川市
ツアー・インターンシップ
豊かさ無限大!雄大な自然に抱かれた
~ユネスコ世界ジオパークのまち「いといがわ」~
「糸魚川」と書いて”いといがわ”と読みます。
国の石ヒスイがとれる珍しい地質、海も山も近い豊かな自然が自慢です。
もうひとつの自慢 海の幸・山の幸は、ミネラル豊富な雪解け水の恵みです。
糸魚川市は、新潟県のいちばん西にあります。
すぐ隣は富山県と長野県。
北陸新幹線や高速道路を使えば、東京や大阪、新潟市や金沢市などにもアクセスのよい場所です。
2020.10.12
糸魚川市
ツアー・インターンシップ
2020.9.27
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。
仕事 | 就職 | ふるさと就職資金貸付制度 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
糸魚川市で就職する方(市内における転職は除く。)に通勤用自動車の購入など就職に伴い必要となる資金を低利でお貸しします。支払った利息分については、全額市が補助します。 (年利1.35%※利息分は補助、貸付限度額150万円~400万円) |
||||
|
仕事 | 就職 | U・Iターン就職情報提供 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市内での就職を希望する大学等へ進学された学生の保護者に、市内就職に関する様々な情報を提供する登録制度があります。 ○提供内容:企業説明会等の各種就職イベント情報、ハローワークの求人情報など。 ○問合先:(公財)新潟県雇用環境整備財団 ℡025-526-3310 |
||||
|
仕事 | 就職 | 雇用促進事業(企業説明会・企業見学) | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市内での就職を選択できるよう、企業説明会や企業見学バスツアーなどを開催しています。 ○雇用促進協議会、糸魚川市、ハローワークが開催する市内企業の企業説明会を糸魚川駅隣接のヒスイ王国館などで開催しています。 ○市内の高校生やその保護者、専門学校や大学等の学生を対象に、市内企業見学バスツアーを開催しています。 |
||||
|
住宅 | 賃貸 | 雇用促進住宅 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
サン・コーポラス能生(糸魚川市大王566-7)○鉄筋コンクリート造、平成8年建築・3DK 市内に居住又は居住しようとする勤労者に対し、住宅を斡旋しています。 ○家賃軽減(UJIターン者の方) 入居後1~2年目:31,100円⇒15,900円 入居後3~4年目:37,200円⇒28,100円 入居後5年目以降:43,200円 ※入居者随時募集中。空室状況についてはお問合せください。 |
||||
|
住宅 | 賃貸 | UIターン促進賃貸住宅家賃補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
糸魚川市内の賃貸物件に入居するUIターン者(若者)に、家賃の一部を補助します。 〇補助額…家賃の1/2(上限2.5万円/月)子育て世帯の場合は、家賃の2/3(上限3.5万円/月) ※転入してから60日以内に申請が必要です。 |
||||
|
住宅 | 新築・購入 | UIターン促進空き家取得支援事業補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
空き家バンク登録物件を購入するUIターン者(20歳以上40歳未満の方)に、空き家の取得費の一部を補助します。 〇補助額…取得費の10%、上限50万円(子育て世帯などには加算あり) ※空き家の取得後30日以内に申請が必要です。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
体験・交流 | イベント等 | 移住サポーター | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
糸魚川市への移住を希望する方に対して、移住サポーターが先輩移住者として、移住前後のいといがわ暮らしの助言・サポートを行います。移住前から移住後1年間まで継続したアドバイスを受けられます。 | ||||
|
体験・交流 | イベント等 | 滞在型インターンシップ事業「糸魚川で暮らす働く応援プロジェクト」 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
県外在住の若者等を対象に、糸魚川市内に1週間~1か月程度滞在し、地域での仕事や人々との交流を通じて就業体験と糸魚川暮らしを体験できます。 滞在中の住居費不要です。(現地までの交通費・食費・生活用品等は実費負担となります。) |
||||
|
体験・交流 | イベント等 | セミオーダー型移住体験ツアー | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
移住体験を希望する方の関心やスケジュールに合わせ、セミオーダー型で体験メニューをご用意し、移住体験いただくものです。 参加費は無料です。(※ただし、交通費、食事代、宿泊費、体験に要する実費や入館料などは個人負担) |
||||
|
その他 | 匠の里創生事業 | 糸魚川市 | 糸魚川市 | |
---|---|---|---|---|
手づくり作家とクリエイターの移住を支援します。様々なものづくりを通じて、相互交流、相互発信するまちを目指します。 | ||||
|
その他 | 移住支援金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | UIターン修学資金返済支援事業補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 | |
---|---|---|---|---|
UIターンし市内で新たに就業する方とその親の奨学金・教育ローンの返済を支援します。 例:4年制大学卒業で奨学金返済残高が320万円の方は、32万円×4年間補助(総額128万円) ※市内に就職してから60日以内の申請が必要です。補助対象者の要件、補助額、補助期間、申請方法等詳しくはお問い合わせください。 【重要】Uターンの方で、新たに補助金の申請を希望する方は、別途「就職支援対象者の申込み」が必要です。 |
||||
|
仕事 | 就職 | ふるさと就職資金貸付制度 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
糸魚川市で就職する方(市内における転職は除く。)に通勤用自動車の購入など就職に伴い必要となる資金を低利でお貸しします。支払った利息分については、全額市が補助します。 (年利1.35%※利息分は補助、貸付限度額150万円~400万円) |
||||
|
仕事 | 就職 | U・Iターン就職情報提供 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市内での就職を希望する大学等へ進学された学生の保護者に、市内就職に関する様々な情報を提供する登録制度があります。 ○提供内容:企業説明会等の各種就職イベント情報、ハローワークの求人情報など。 ○問合先:(公財)新潟県雇用環境整備財団 ℡025-526-3310 |
||||
|
仕事 | 就職 | 雇用促進事業(企業説明会・企業見学) | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市内での就職を選択できるよう、企業説明会や企業見学バスツアーなどを開催しています。 ○雇用促進協議会、糸魚川市、ハローワークが開催する市内企業の企業説明会を糸魚川駅隣接のヒスイ王国館などで開催しています。 ○市内の高校生やその保護者、専門学校や大学等の学生を対象に、市内企業見学バスツアーを開催しています。 |
||||
|
ユネスコ世界ジオパークに認定された自然豊かな糸魚川市での、お試し居住や柔軟な働き方(リモートワークやワーケーション) の体験施設としてご利用ください。 ...
無料
糸魚川市では「ちょこっと糸魚川(いといがわ)暮らし」をされる方に 、 短期滞在宿泊施設での1泊素泊まりを1人1,000円+税で斡旋します。 ...
■ 一般宿泊施設 1,000円+消費税
■ 温泉宿泊施設 1,000円+消費税+入湯税
※食事がつく場合(1泊2食等)、食事代部分については、対象者の全額負担です。
※上記負担額は大人・子どもの区別なく同じ金額です。
2021.03.01 掲載
2021.03.01 掲載
新潟で活躍するIT起業家の3名にIT企業で働く道を聞く座談会企画。 前編では、それぞれの事業内容や起業のきっかけ、働いている人たちについて伺いました。 後編では、…
2020.10.30 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2021年4月1日 掲載
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
●問い合わせ先
にいがた暮らし・しごと支援センター
表参道オフィス(TEL:03-5771-7713)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
2019年12月19日 掲載
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5635
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年3月8日 掲載
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス
TEL:03-3479-1415
2018年4月13日 掲載
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
TEL 025-552-1511
Mail kikaku@city.itoigawa.lg.jp
(写真左から) 株式会社クーネルワーク 代表取締役社長 谷 俊介さん 株式会社ユニークワン 代表取締役社長 立川 和行さん フラー株式会社 代表取締役会長 渋谷 …