就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

U・Iターン支援策

U・Iターン支援策

U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。

事業名を選択すると、詳しい内容をご覧いただけます。

にいがた 県・市町村支援策検索

住宅 賃貸 U・Iターン促進移住支援事業補助金 胎内市 胎内市
U・Iターンにより新たに就職又は個人事業主として働く方で、賃貸住宅を契約して胎内市に居住する方を対象に家賃(1/2補助、上限月額1.5万円、最大24ヶ月)と契約に必要な費用の一部(礼金等、1/2補助、上限6万円)を補助します。
問い合わせ先1
総合政策課 TEL 0254-43-6111
住宅 リフォーム 移住定住促進住宅リフォーム補助金 胎内市 胎内市
胎内市に転入予定又は転入後3年以内で、自己等の所有する住宅又は空き家をリフォームし、その住宅に5年以上定住する場合、リフォームに要する費用に対して1/2(上限50万円)を補助します。
問い合わせ先1
総合政策課 TEL 0254-43-6111
住宅 空き家バンク等 空き家バンク制度 胎内市 胎内市
胎内市空き家バンクに登録された市内の空き家等について、売買に関する情報をウェブページなどで提供します。
問い合わせ先1
市民生活課 TEL 0254-43-6111
体験・交流 イベント等 農村交流支援 胎内市 胎内市
グリーンツーリズム体験、イベント等を通じ、農村交流を支援します。
問い合わせ先1
農林水産課 TEL 0254-43-6111
体験・交流 イベント等 たいないサポーターズクラブ 胎内市 胎内市
全国各地で暮らす胎内市にゆかりのある方と「ふるさと胎内」をつなげるため、同郷者をはじめ、胎内市を愛する人・興味のある人などで構成するもので、メールマガジンやSNSを通じて「たいないの今」を発信するほか、胎内市、東京、大阪等での交流イベント、関係人口・交流人口増加につながるイベントを行います。
問い合わせ先1
総合政策課 TEL 0254-43-6111
その他   移住支援金 胎内市 胎内市
一定の条件を満たして東京圏から移住した方に対し、移住支援金(単身:60万円、世帯:100万円、18未満帯同は1人につき100万円を加算)を支給します。(就業、テレワーク、関係人口、起業のいずれかの要件を満たす方)
問い合わせ先1
総合政策課 TEL 0254-43-6111
仕事 就職 U・Iターン就職推進「企業見学バスツアー」 新発田市 新発田市
対象:県内外の大学・短大・高専・専門学生
内容:バスで新発田市内の企業数社を見学するバスツアーです。各社の魅力を知ることで、就職先選びの参考にしてください。(開催時期:8月)(詳細は後日、市役所HPなどでお知らせいたします。)
参加費:無料
問い合わせ先1
商工振興課 TEL 0254-28-9650
仕事 就職 U・Iターン就職推進「就職活動交通費支援」 新発田市 新発田市
対象:新発田市内企業、県外の大学生
内容:県外の大学生が、採用選考のため新発田市を訪れる際の「交通費の1/2(上限1万円)」を、内定後に新発田市役所が補助するものです。
問い合わせ先1
商工振興課 TEL 0254-28-9650
住宅 賃貸 U・Iターン促進住宅支援事業補助金(家賃補助) 新発田市 新発田市
市外から転入した方で、18歳以下(18歳到達後の最初の3月31日まで)の子どもがいる世帯、夫婦ともに39歳までの世帯で、就労している方を対象に賃貸料の一部を補助します。家賃補助:月額家賃の1/3以内で上限1.5万円(最長24ヶ月)
問い合わせ先1
みらい創造課 TEL 0254-28-9531
住宅 新築・購入 住宅取得補助金制度 新発田市 新発田市
市外からの転入者を対象に、人口減少地域における住宅の建築及び取得費の一部を補助します。
※新築・増改築は人口減少区域、中古住宅は市内全域が補助対象
※新築は着工前、建売・中古購入は売買契約前の申請が必要
※年度内に完成、引渡が出来るものが対象。

【補助額】
・新築住宅取得の場合:最大150万円
・中古住宅取得の場合:最大130万円
・増改築による取得の場合:最大120万円
(各種加算を加えた場合の最大額となります。また、今年度は居住誘導区域内の中古住宅を取得する子育て世帯又は県外からのUターン世帯を対象に『居住誘導区域加算(20万円)』を新たに認定します。)
問い合わせ先1
建築課 TEL 0254-26-3557

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 19:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ