2021.1.14
新潟県
相談会・セミナー
都心へ一直線!湯沢は通勤圏内
越後湯沢駅から、東京駅まで約75分。同じ時間の方なら、満員電車に揺られることなく、ゆったりと読書や朝のひと仕事をしながら通勤可能に。リモートワークを、リゾートワークで!急な呼び出しにも、東京から一番近い湯沢町であれば対応できます。
保・小・中一貫の湯沢学園、のびのびと自然の中で子育て。
四季それぞれの自然の楽しみ方がある湯沢町で暮らす。
少しでも「いいな」と思われた方、クリック、お問い合わせお待ちしてます。
湯沢町をご覧いただき、ありがとうございます。
湯沢町の魅力は、手軽に大自然と大都会を行き来できる事です。
例えば湯沢町から新幹線通勤をしたなら、ある人にとってはその車両が朝はカフェ、夜は居酒屋に。またある人にとっては図書館に変わります。休日は自然の中で自分の好きなアクティビティを。
次のような制度も設けております。興味を持たれた方は、湯沢町移住定住促進プロジェクトのホームページをご覧ください。
【新幹線通勤補助】
月最大5万円を10年間補助
【住宅取得補助】
新築・中古、リゾートマンションの住宅取得にかかる固定資産税を15万円上限に5年間補助
【子育て支援】
18歳以下子ども医療費全額無料
U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。
仕事 | 就職 | 移住促進のための新幹線通勤補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし上越新幹線を利用して首都圏へ通勤する方の新幹線定期券購入費用の一部を助成します。(35歳以下で当町に15年以上住民登録がある方、合計年齢が85歳以下で転入前の住民登録が一定の要件を満たす夫婦) | ||||
|
仕事 | 就職 | U・Iターン学生就職面接等交通費助成事業補助金 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
県内企業の人材確保と県外学生のU・Iターン就職の促進を図るため、県外学生の県内就職活動等(インターンシップを含む)における往復交通費及び宿泊費の負担を軽減する取組を行います。 | ||||
|
仕事 | 就職 | にいがたUターン情報センター | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
首都圏におけるU・Iターン就職の相談窓口として「表参道・新潟館ネスパス」内に設置。U・Iターン就職活動に関する相談をはじめ、ハローワーク機能による県内求人情報の提供や職業紹介によりサポートします。 | ||||
|
住宅 | 賃貸 | U・Iターンのための賃貸住宅家賃等補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし、賃貸住宅に入居する際にかかる諸費用、及び家賃の一部を助成します。 | ||||
|
住宅 | 新築・購入 | 湯沢町への移住促進のための住宅取得補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし、新築住宅や中古住宅を取得し定住する方の固定資産税相当額を助成します。 | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
その他 | 移住支援金 | 湯沢町 | 湯沢町 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | 移住相談フリーダイヤル | 湯沢町 | 湯沢町 | |
---|---|---|---|---|
移住定住に関するご相談をお受けする専用フリーダイヤルです。 | ||||
|
その他 | 移住物件現地見学希望者交通費補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 | |
---|---|---|---|---|
移住の情報収集等のため、湯沢町に現地見学をする際の交通費の一部を補助します。 | ||||
|
仕事 | 就職 | 移住促進のための新幹線通勤補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし上越新幹線を利用して首都圏へ通勤する方の新幹線定期券購入費用の一部を助成します。(35歳以下で当町に15年以上住民登録がある方、合計年齢が85歳以下で転入前の住民登録が一定の要件を満たす夫婦) | ||||
|
住宅 | 賃貸 | U・Iターンのための賃貸住宅家賃等補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし、賃貸住宅に入居する際にかかる諸費用、及び家賃の一部を助成します。 | ||||
|
住宅 | 新築・購入 | 湯沢町への移住促進のための住宅取得補助金 | 湯沢町 | 湯沢町 |
---|---|---|---|---|
U・Iターンし、新築住宅や中古住宅を取得し定住する方の固定資産税相当額を助成します。 | ||||
|
2020.10.08 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2020.10.01 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2017年2月10日 掲載
第2弾は湯沢町への移住と起業をテーマに「人」にフォーカスしました。
●問い合わせ先
湯沢町移住相談窓口
Tel 0120-558-140
2017年2月5日 掲載
湯沢町の移住促進制度や最新情報をニュースにしました。
●問い合わせ先
湯沢町移住相談窓口
Tel 0120-558-140
2019年12月19日 掲載
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5635
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年4月10日 掲載
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
2019年3月8日 掲載
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス
TEL:03-3479-1415
2018年4月13日 掲載
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
もっと見る
TEL 0120-558-140
Mail kikaku@town.yuzawa.lg.jp
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…