
2022年6月10日
【無料】移住パンフレットの資料請求
新潟県が発行する各種パンフレットを無料でお届けします!
☆郵送可能なパンフレット
①にいがた暮らしガイドブック「にいがたで、はじめる」
②にいがたじかんー暮らしたからこそわかる、私たちのほんとうの声-
③My LIFE in NIIGATA~にいがたへのUターンで自分らしいひろびろのびのび暮らし
④ニイガタビトのニイガタスタイル
越後文化発祥の地、弥彦
弥彦村は、霊峰弥彦山とその麓に鎮まる越後一の宮「彌彦神社」の門前町・北国街道の宿場町として栄えてきました。神社のご祭神天香山命(あめのかごやまのみこと)が越後の民に様々な産業の基礎を授けたと伝わることから、越後文化発祥の地とも呼ばれます。
こうした独自の歴史・文化に加え、春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の美しい自然や、源泉が湧く2つの温泉のなどの観光資源にも恵まれた魅力あふれる村です。
2023.4.28
イベント 新潟県
2023.4.1
トピックス 新潟県
2022.7.21
トピックス 新潟県
2022.5.27
仕事情報 弥彦村
2018.12.7
トピックス 新潟県
2018.6.19
トピックス 新潟県
2017.12.13
トピックス 新潟県
1人当たりの公園面積県内第1位!
意外と便利な新潟県の穴場 弥彦村
弥彦村は新潟県のほぼ中央部にある人口8千人の小さな村です。主な産業は観光と農業で、越後一宮彌彦神社は県内で最も有名な神社です。周辺は新潟市、長岡市、燕三条エリアに囲まれ、車で1時間圏内の人口はなんと100万人を超え、通勤・通学・買い物も便利。賃貸物件は広くて安い!人口1人当たりの公園面積が県内第1位!小中学校が1つだからできる一貫した教育など、意外と便利な新潟県の穴場です。
ここがPOINT
①家賃が安い!お部屋も広い!
②アクセス抜群!通勤・通学・買い物も便利!
③住宅購入補助や子育て関係の補助制度もあり!
弥彦の自慢! ★紅葉の名所「弥彦公園もみじ谷」★ 弥彦駅降りてすぐのもみじ谷は全国的にも有名な紅葉スポット
★特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」★ 弥彦山の麓で育てられた美味しいお米はふるさと納税でも大人気
仕事 | 就職 | にいがた暮らし・しごと支援センター | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
新潟県へのU・Iターンを希望する方のための、暮らしとしごとの総合相談窓口です。表参道オフィス(表参道・新潟館ネスパス2階)では、相談員がU・Iターン就職活動に関する相談、県内求人情報の提供などを行います。また、暮らしの情報提供や住まい探しの支援もワンストップで行います。新潟で働きたい学生・社会人の方は、ぜひご活用ください。ご利用はオンラインで簡単に登録できます。 | ||||
|
仕事 | 就職 | U・Iターン学生就職面接等交通費助成事業補助金 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
県内企業の人材確保と県外学生のU・Iターン就職の促進を図るため、県外学生の県内就職活動等(インターンシップを含む)における往復交通費及び宿泊費の負担を軽減する取組を行います。 | ||||
|
仕事 | 就職 | 企業紹介動画の配信 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
県内企業の経営者や若手社員からのメッセージ、職場の雰囲気等を知ることができる企業紹介動画を動画投稿サイト「YouTube」で配信しています。 | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 新婚生活支援(実施予定) | 弥彦村 | 弥彦村 |
---|---|---|---|---|
結婚に伴う新生活において必要な経費に対する経済的支援の実施に係る費用の一部を支援します。(予定) | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
その他 | 移住支援金 | 弥彦村 | 弥彦村 | |
---|---|---|---|---|
一定の条件を満たして東京圏から移住した方に対し、移住支援金(単身:60万円、世帯:100万円)を支給します。(就業、テレワーク、関係人口、起業のいずれかの要件を満たす方) | ||||
|
その他 | Uターン促進奨学金返還支援 | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
県外在住の本県出身者で、本県にUターン転職した30歳未満の方を対象に、奨学金の返還を支援します。(最大120万円(最大20万円/年×最長6年)、この他要件あり) | ||||
|
その他 | 新潟県障害福祉人材確保支援事業移住支援金 | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から新潟県内に移住し、利用者に直接関わる生活支援員等として新潟県内の障害福祉サービス事業所、障害者支援施設、障害児通所支援事業所、障害児入所施設、相談支援事業所に就業した方又は就業予定の方に移住支援金を支給します。 | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 新婚生活支援(実施予定) | 弥彦村 | 弥彦村 |
---|---|---|---|---|
結婚に伴う新生活において必要な経費に対する経済的支援の実施に係る費用の一部を支援します。(予定) | ||||
|
その他 | 移住支援金 | 弥彦村 | 弥彦村 | |
---|---|---|---|---|
一定の条件を満たして東京圏から移住した方に対し、移住支援金(単身:60万円、世帯:100万円)を支給します。(就業、テレワーク、関係人口、起業のいずれかの要件を満たす方) | ||||
|
仕事 | 就職 | にいがた暮らし・しごと支援センター | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
新潟県へのU・Iターンを希望する方のための、暮らしとしごとの総合相談窓口です。表参道オフィス(表参道・新潟館ネスパス2階)では、相談員がU・Iターン就職活動に関する相談、県内求人情報の提供などを行います。また、暮らしの情報提供や住まい探しの支援もワンストップで行います。新潟で働きたい学生・社会人の方は、ぜひご活用ください。ご利用はオンラインで簡単に登録できます。 | ||||
|
2022年6月10日
新潟県が発行する各種パンフレットを無料でお届けします!
☆郵送可能なパンフレット
①にいがた暮らしガイドブック「にいがたで、はじめる」
②にいがたじかんー暮らしたからこそわかる、私たちのほんとうの声-
③My LIFE in NIIGATA~にいがたへのUターンで自分らしいひろびろのびのび暮らし
④ニイガタビトのニイガタスタイル
2021年4月1日
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
※令和5年3月に最新版に更新しました!
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5259
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年12月19日
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5259
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年3月8日
※令和4年3月に最新版に更新しました!
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
新潟県産業労働部しごと定住促進課
025-280-5259
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2018年4月13日
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
新潟県産業労働部しごと定住促進課
025-280-5259
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
もっと見る
面積 | 25.17平方キロメートル |
---|---|
人口 | 8,000人(令和元年12月31日現在) |
気象条件 | 平均気温:13.2℃(最高気温:36.5℃、最低気温:-5.8℃) 毎年の最深積雪の平均:15㎝ |
主な産業 | 農業、観光業、金属加工業、競輪等 |
主な産物 | 伊彌彦米(コシヒカリ)、やひこ太郎(ジャンボしいたけ)、弥彦むすめ(極早生枝豆)、巨峰、越後姫 等 |
保育・教育機関 | 保育園:3 、小学校:1 、中学校:1 |
交通アクセス | ( 市町村役場所在地まで ) ● 自動車 北陸自動車道《三条燕IC》から約30分 ● 鉄道 東京駅から上越新幹線《燕三条駅》経由弥彦線(矢作駅下車)で約3時間 |
TEL 0256-94-3131
Mail yahiko@vill.yahiko.niigata.jp
このページをSNSで共有する