2020.9.27
新潟県
相談会・セミナー
のんびり五泉ぐらし
都会の喧騒を離れ、自然豊かで美しいまち「ごせん」で暮らしてみませんか?
2020.9.27
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
2020.9.1
新潟県
相談会・セミナー
2020.8.26
新潟県
相談会・セミナー
新潟県のほぼ中央に位置する五泉市は、良質で豊富な水資源に恵まれ、古くから絹織物の産地として知られており、現在はニットの全国的な生産地となっています。
農業では、肥沃な大地の恵みの中で、チューリップ、さといもなど、数多くの特産品を生み出しています。
<美しい四季を満喫>
春は美しい花々が咲き誇り、夏には新緑が美しく、秋には辺り一面が銀杏の黄金色に染まり、冬には幻想的な雪景色に出会えます。
緑豊かな山々と清流に恵まれ、四季を感じられる美しいまちです。
<おいしい農産物がいっぱい>
米、さといも、レンコン、ねぎ、栗、イチゴ、キウイフルーツなど、肥沃な大地がもたらすおいしい農産物が、定期市場や市内の直売所で購入できます。
生産者の顔が見える新鮮・安心な農産物が身近にあります。
<子育てしやすいまち>
豊かな自然の中でのびのび子育てできます。
各種セミナーや子育て支援センター、学童クラブ、病児保育室などのサポート体制も整っています。
保育所も充実し、待機児童はゼロです。
医療費助成は、高校3年生相当まであります。
<アクセスも便利>
隣接する新潟市の中心市街地まで車で1時間以内と通勤・買い物に便利です。
磐越自動車道 安田ICも近く、東北や関東へのアクセスにも便利です。
豊かな自然の中で暮らしながら、便利さもすぐ近くにあります。
新潟のご当地アイドルRYUTist(りゅーてぃすと)が五泉の魅力を紹介
■ ショートバージョン:5分56秒
■ロングバージョン:19分50秒
U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。
仕事 | 就職 | U・Iターン学生就職面接等交通費助成事業補助金 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
県内企業の人材確保と県外学生のU・Iターン就職の促進を図るため、県外学生の県内就職活動等(インターンシップを含む)における往復交通費及び宿泊費の負担を軽減する取組を行います。 | ||||
|
仕事 | 就職 | にいがたUターン情報センター | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
首都圏におけるU・Iターン就職の相談窓口として「表参道・新潟館ネスパス」内に設置。U・Iターン就職活動に関する相談をはじめ、ハローワーク機能による県内求人情報の提供や職業紹介によりサポートします。 | ||||
|
仕事 | 就職 | 企業紹介動画の配信 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
県内企業の経営者や若手社員からのメッセージ、職場の雰囲気等を知ることができる企業紹介動画を動画投稿サイト「YouTube」で配信しています。 | ||||
|
住宅 | 新築・購入 | ウェルカムファミリー住まいる事業(住宅取得補助金) | 五泉市 | 五泉市 |
---|---|---|---|---|
転入した新婚世帯(平成27年4月1日以降に婚姻)または中学生以下の子どもが同居する子育て世帯の住宅取得(新築・購入)費用について、最大120万円を補助。 | ||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 出会いイベント等開催支援事業 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、市町村等又は経済団体・法人等が行う結婚支援の取組(出会いイベント、ブラッシュアップセミナーなど)に要する経費を補助します。新潟県外からの移住希望者を対象にした事業は補助額の加算もあります。 |
||||
|
結婚・子育て | 結婚 | 婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」 | 新潟県 | 新潟県 |
---|---|---|---|---|
「あなたの婚活」応援プロジェクトの一事業。 結婚を希望する方の婚活を応援するため、1対1の婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を運用し、出会いの場を創出します。 |
||||
|
その他 | 移住支援金 | 五泉市 | 五泉市 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | U・Iターン等促進事業 | 五泉市 | 五泉市 | |
---|---|---|---|---|
U・Iターン希望者への情報発信や相談対応などを行い、移住・定住の促進を図ります。 | ||||
|
その他 | にいがた暮らしFacebook | 新潟県 | 新潟県 | |
---|---|---|---|---|
Facebookで、U・Iターン関連情報や移住者インタビュー更新情報、新潟県内の暮らしや企業の話題などをお届けします。 | ||||
|
住宅 | 新築・購入 | ウェルカムファミリー住まいる事業(住宅取得補助金) | 五泉市 | 五泉市 |
---|---|---|---|---|
転入した新婚世帯(平成27年4月1日以降に婚姻)または中学生以下の子どもが同居する子育て世帯の住宅取得(新築・購入)費用について、最大120万円を補助。 | ||||
|
その他 | 移住支援金 | 五泉市 | 五泉市 | |
---|---|---|---|---|
東京圏から移住し、新潟県のマッチングサイト「企業情報ナビ」に掲載されている求人に就職した方、または新潟県が行う起業支援事業の交付決定を受けた方に、最大100万円の移住支援金を交付します。 (単身:最大60万円、世帯:最大100万円) |
||||
|
その他 | U・Iターン等促進事業 | 五泉市 | 五泉市 | |
---|---|---|---|---|
U・Iターン希望者への情報発信や相談対応などを行い、移住・定住の促進を図ります。 | ||||
|
2021.03.01 掲載
2021.03.01 掲載
新潟で活躍するIT起業家の3名にIT企業で働く道を聞く座談会企画。 前編では、それぞれの事業内容や起業のきっかけ、働いている人たちについて伺いました。 後編では、…
2020.10.30 掲載
10・11月は「わくわくワークにいがたキャンペーン」とのタイアップ特集! 働きやすい職場づくりに取り組む県内企業の従業員の声をお届けします。 ◎わくわくワークにい…
2021年1月5日 掲載
五泉市の魅力や移住者の声、生活環境などを紹介しています。
●問い合わせ先
五泉市企画政策課(移住・定住担当)
TEL:0250-43-3911
2021年4月1日 掲載
新潟県への移住を検討されている方に、新潟の魅力や移住支援制度、県内市町村をご紹介する「にいがた暮らし」のガイドブックです。
●問い合わせ先
にいがた暮らし・しごと支援センター
表参道オフィス(TEL:03-5771-7713)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
2019年12月19日 掲載
新潟に移住した女性たちの声を集めた、等身大の暮らしがわかる冊子です。女性の視点で、新潟暮らしの楽しみ方やリアルな移住体験などを掲載しています。
●問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課
TEL:025-280-5635
ngt050050@pref.niigata.lg.jp
2019年3月8日 掲載
新潟県の暮らしやすさを、新潟県と東京都における生涯収支モデルや、住宅の面積、通勤時間、子育て環境などからお伝えします。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス
TEL:03-3479-1415
2018年4月13日 掲載
新潟に移り住み、生き生きと暮らす「ニイガタビト」の多様なライフスタイルをご紹介しています。
●問い合わせ先
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
表参道オフィス(TEL:03-3479-1415)
有楽町オフィス(TEL:090-1657-7263)
資料請求はこちら>>>
もっと見る
TEL 0250-43-3911
MAIL kikaku@city.gosen.lg.jp
(写真左から) 株式会社クーネルワーク 代表取締役社長 谷 俊介さん 株式会社ユニークワン 代表取締役社長 立川 和行さん フラー株式会社 代表取締役会長 渋谷 …