就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

U・Iターン支援策

U・Iターン支援策

U・Iターン者向けの支援策をご紹介します。

事業名を選択すると、詳しい内容をご覧いただけます。

にいがた 県・市町村支援策検索

仕事 就職 佐渡市連携大学学生等支援事業 佐渡市 佐渡市
一定期間、市内事業所にてアルバイトをする若者等に対して、船賃や宿泊料につき上限2万円を支援するほか、カーシェアやレンタサイクル等の利用料金の一部を支援。
問い合わせ先1
総合政策課 TEL 0259-63-3802
仕事 起業 雇用機会拡充事業 佐渡市 佐渡市
雇用増を伴う創業や事業拡大をする民間事業者等に対して、その事業資金の一部を補助します。
問い合わせ先1
地域産業振興課 TEL 0259-67-7863
仕事 就農 就農相談事業 佐渡市 佐渡市
JA佐渡や羽茂農業振興公社で現地見学・農業体験を行うことができます。また、関係機関と連携し、就農希望者に対して相談会を実施しています。
問い合わせ先1
農業政策課農業企画係 TEL 0259-63-5117
仕事 医療・介護 医療・介護・福祉の人材育成事業 佐渡市 佐渡市
市内の医療機関に就業する意思を持つ市外に在住する方に、施設見学または面接に要した旅費の一部を助成します。また、市内の施設等で新たに就業する看護師等に就業支援金や住宅家賃を補助します。
問い合わせ先1
健康医療対策課医療対策係 TEL 0259-63-3115
仕事 医療・介護 医療・介護・福祉の人材育成事業 佐渡市 佐渡市
市内の介護老人福祉施設に就業する意思を持つ市外に在住する方に、施設見学または面接に要した旅費の一部を助成します。また、市内の施設等で新たに介護等に携わる方に就業支援金や住宅家賃を補助します。
問い合わせ先1
高齢福祉課 TEL 0259-63-3790
仕事 医療・介護 医療・介護・福祉の人材育成事業 佐渡市 佐渡市
市内の児童福祉施設に就業する意思を持つ市外に在住する方に、施設見学または面接に要した旅費の一部を助成します。また、市内の施設等で新たに就業する有資格者に就業支援金や住宅家賃を補助します。
問い合わせ先1
子ども若者課園児支援係 TEL 0259-63-3126
仕事 医療・介護 医療・介護・福祉の人材育成事業 佐渡市 佐渡市
市内の障がい福祉サービス事業所に就業する意思を持つ市外に在住する方に、施設見学または面接に要した旅費の一部を助成します。また、市内の施設等で新たに就業する方に就業支援金や住宅家賃を補助します。
問い合わせ先1
社会福祉課 TEL 0259-63-5113
仕事 その他 水産業雇用促進センター 佐渡市 佐渡市
漁業などで起業、事業拡大を希望する方の相談窓口として開設し、補助制度の情報提供や漁業集落・漁協などへコーディネートします。
問い合わせ先1
農林水産振興課林業・水産振興係 TEL 0259-63-3761
住宅 賃貸 若者移住家賃補助事業 佐渡市 佐渡市
新たに転入した若者世帯を対象に、民間賃貸住宅等の家賃を月額上限2万円(最大)、1年間補助します。
問い合わせ先1
移住交流推進課 TEL 0259-67-7153
住宅 リフォーム 空き家改修費等補助事業 佐渡市 佐渡市
空き家情報登録物件を購入した方に、改修費及び不要物撤去費の一部を補助します。
問い合わせ先1
移住交流推進課 TEL 0259-67-7153

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 19:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ