仕事 | 医療・介護 | 看護師等確保対策補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市内救急医療を担う病院に勤務する看護師等の、住宅家賃費用を助成します。 ○補助対象者:市内救急医療を担い、看護師等の住宅家賃費用を助成している病院。 ○対象職種:保健師、助産師、看護師、准看護師 ○助 成 額:1人につき月額上限5千円(病院の助成額に上乗せ助成) ○対象住宅:病院が賃貸借契約を行っており、看護師等の自己の居住の用に供する住宅。 |
||||
|
仕事 | 保育士等修学資金貸与制度 | 糸魚川市 | 糸魚川市 | |
---|---|---|---|---|
将来市内で保育分野の業務に従事しようとする学生に、修学資金を貸与します。貸与する金額が月額3万円か5万円を選択できます。(一定の要件を満たす場合、返還が免除されます。) | ||||
|
住宅 | 賃貸 | 雇用促進住宅 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
サン・コーポラス能生(糸魚川市大王566-7)○鉄筋コンクリート造、平成8年建築・3DK 市内に居住又は居住しようとする勤労者に対し、住宅を斡旋しています。 ○家賃軽減(UJIターン者の方) 入居後1~2年目:31,100円⇒15,900円 入居後3~4年目:37,200円⇒28,100円 入居後5年目以降:43,200円 ※入居者随時募集中。空室状況についてはお問合せください。 |
||||
|
住宅 | 賃貸 | UIターン促進家賃支援事業補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
糸魚川市内の賃貸物件に入居するUIターン者(若者)に、家賃の一部を補助します。 〇補助額…家賃の1/2(上限2万円/月)子育て世帯の場合は、家賃の2/3(上限3万円/月) ※転入してから180日以内に申請が必要です。 |
||||
|
住宅 | 新築・購入 | UIターン促進空き家取得支援事業補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
空き家バンク登録物件を購入するUIターン者に、空き家の取得費の一部を補助します。 〇補助額…取得費の10%(子育て世帯などには加算あり、最大180万円) ※空き家の取得後30日以内に申請が必要です。 |
||||
|
住宅 | リフォーム | UIターン促進空き家改修事業補助金 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
空き家バンク登録物件を取得するUIターン者に、空き家の改修費の一部を補助します。 〇補助額…改修費の1/3(子育て世帯などには加算あり、最大50万円) ※改修に着手する14日前までに申請が必要です。 |
||||
|
住宅 | 空き家バンク等 | 空き家・空き店舗バンク | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
売りたい人・買いたい人をつなぐ窓口 糸魚川市内の空き家・空き店舗情報をホームページで公開しています。 |
||||
|
体験・交流 | イベント等 | 移住サポーター | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
市民ボランティアの「移住サポーター」が、地方への移住を希望する方に向けた市の情報発信、移住希望者からの問合せや移住後の糸魚川暮らしの相談に対する助言などの支援を行います。 | ||||
|
体験・交流 | イベント等 | セミオーダー型移住体験ツアー | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
移住体験を希望する方の関心やスケジュールに合わせ、セミオーダー型で体験メニューをご用意し、移住体験いただくものです。 参加費は無料です。(※ただし、交通費、食事代、宿泊費、体験に要する実費や入館料などは個人負担) |
||||
|
体験・交流 | イベント等 | 移住体験交通費補助 | 糸魚川市 | 糸魚川市 |
---|---|---|---|---|
移住を検討する満18歳以上の市外在住者で、市主催の移住体験ツアー、短期滞在者宿泊支援、地域交流ツアーのいずれかの事業に参加する方に対し、交通費の一部を支援します。 (補助率10/10、上限10,000円/人、20,000円/世帯) |
||||
|