イベント情報

2022.08.04

十日町市

移住相談・交流イベント「おかえりな祭@新潟県十日町市」を開催!(8月14日(日))

開催日:
令和4年8月14日(日)13:00~21:00
会場:
zoomによるオンライン方式
主催:
十日町市移住コンシェルジュ
(共催:一般社団法人にいがた圏)

帰省シーズンに合わせて、十日町市への移住を検討してみませんか?
移住に関する悩みを解消して、新しい人間関係をつくりましょう!

 

◆対象者
 概ね20~40代で、以下のいずれかに当てはまる方

  ・十日町市等の地方移住を検討している方
  ・既に十日町市に移住された方

 

◆タイムスケジュール

1.zoom移住相談室(午後1時00分~午後4時00分) 
 ・入退室自由のzoom上で移住に関する相談ができます。

 

2.移住者の本音トーク(午後6時30分~午後7時30分)※受付開始は午後6時00分から
 ・十日町市にU・Iターンしたゲストから、十日町市での生活の「本音」をお聞きします。

 ゲスト:杉浦 充宣さん(静岡県出身)、美紅さん(十日町市出身)
 ※U・Iターン情報誌「I’m home! Tokamachi」2021年12月号に掲載。

 

3.移住者&移住検討者交流会(午後7時30分~午後9時00分)
 ・移住者と移住を検討している人のためのオンライン交流会で、新しい人間関係をつくりましょう!
  初めましての方も移住コンシェルジュのスタッフがご案内します。

(注意)全て無料、事前申し込みが必要

 

◆イベントの詳細および申込み方法については、下記リンク先をご確認ください。

おかえりな祭@新潟県十日町市(Peatixイベントページ)

 

◆ゲスト

杉浦 充宣(みつよし)さん

1990年生まれ、静岡県浜松市出身。
高校卒業後、イギリスでの生活を経てスーツをはじめとしたラグジュアリーブランド関連の仕事に従事。
現在は農業を始めるために研修を受けながら独立開業の準備を進める。
大地の芸術祭の地元サポーターになるなどアートが好きな趣味を活かして地域活動に携わる。

 

杉浦 美紅(みく)さん

1994年生まれ、十日町市出身。
十日町市総合高校卒業後、専門学校への進学のため上京。
その後はネイリストとして都内で働く。充宣さんとの結婚をきっかけに、静岡県浜松市へ。
2021年4月に心機一転、広々としたペットと暮らせる環境を求めて故郷の新潟県十日町市へUターン。現在は市内の企業で働きながら、猫と穏やかな日々を過ごしている。

問い合わせ先

<拠点> 十日町市移住コンシェルジュ(十日町市袋町西91番地1 asto事務所内)

<開所日時> 月曜日から土曜日 午前10時から午後4時(年末年始、祝祭日を除く)

<問合せ先>  電話 025-755-5444 ・  メール tokamachi.iju@gmail.com

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

表参道オフィス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-11-7
表参道・新潟館ネスパス2階

TEL│03-5771-7713

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|niigata@furusatokaiki.net

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ