就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

イベント情報

2025.06.04

移住体験ツアー・インターンシップ 魚沼市

魚沼市 働いた分だけ収穫を分配!「農作業シェアリング」参加者募集中!

開催日:
6月より随時開催
地域:
新潟県 魚沼市内
主催:
企業組合ものずき村

【魚沼市】観光では出会えない、本物の農村の暮らしに触れる「農作業シェアリング」参加者募集

素の里山が残る魚沼の大自然の中で、失敗も成功もひっくるめた農作業体験を!

大自然の中で農業をするには、移住が必要。でも、いきなり決断するのは難しいものです。
かといって、お膳立てされた体験農業では飽き足らない。
「農作業シェアリング」を通じて、農村に暮らしてきた人や、都会から移住した人たちの生の声を聞くことで、観光とは異なる本物の暮らしを体験してみませんか。

 

農作業シェアリングとは?

農作業シェアリングとは、作物の栽培過程を作業工程に細分し、参加登録メンバーが各自の都合の良い時間で農作業に参画できる取組です。
作物を収穫するまでには何か月もかかりますが、どの工程でも、一度だけでも参加OKです。初めて参加するときには、栽培全体の流れについて説明を受けられます。
大自然の中で行う農作業が「食」や「地方での暮らしと課題」を知るきっかけにもなるはず。価値ある体験を提供します。

農作業シェアリングに参加するための交通費・宿泊費を補助します

「農作業シェアリング」の参加者を対象に交通費及び宿泊費の一部を支援するため、予算の範囲内において補助金を交付します。
【対象者】
・ 新潟県外に住所を有する方で、魚沼市への移住又は二地域居住を検討している方
・移住体験後に、魚沼市への移住促進に資する報告及び調査に協力できる方
【補助率、上限額、補助対象経費】
○交通費
 ①公共交通機関(タクシー含む)の利用料
 ②レンタカーの利用料(ガソリン代は除く)
 ③高速道路利用料
 補助対象経費の2分の1以内とし、1人あたり10,000円を上限とします
○宿泊費
 市内の宿泊施設に宿泊した費用(宿泊費に飲食料が含まれる場合は当該費用を除く)
 補助対象経費の2分の1以内とし、1人あたり15,000円を上限とします。
※補助金の申請は、同一年度中1回までです。

問い合わせ先

企業組合ものずき村

電話番号 025-799-4801(FAX兼)
新潟県魚沼市三渕沢40-1

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 19:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ