就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

トピックス

2025.05.16

胎内市

【移住者インタビュー】胎内高原ワインのぶどうを作る!転職をきっかけに胎内市へ

胎内市移住ポータルサイトでは、移住者の声を紹介しています。

 

今回は、胎内高原ワインに使用するぶどうの栽培などに従事されている田村さんにお話を伺いました。

 


 

胎内市に暮らしてみた感想を教えてください

今まで自分が住んでいた新潟市と大差ありません。
住むには不足していない地域だと思います。
病院もあるし、車があれば買い物も不便なことはありません。

 

市内のイベントだと、中条まつりに行ったことがあります。
想像していたよりも大規模なお祭りで、おもしろいです。
露店で何かごはんを買って、花火を見て、お酒を飲んで…という感じですね。
山車の煽りあいや民謡流しも見られます。

 

新潟県胎内市 中条まつり 煽りあい 夏

 

 

 


 

インタビュー記事全文は胎内市移住ポータルサイトでご覧ください!
▶ 移住者インタビュー記事全文はこちらから

 

田村さんの勤め先である新潟フルーツパーク株式会社で栽培したぶどうは、胎内高原ワインに使用されています!
胎内高原ワイナリー・オンラインストアでぜひお買い求めください。

 

 

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 19:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ