就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

ニイガタビト

粟島には魅力が沢山。20年先にも、その魅力を残していきたい

2010.07.15 掲載

粟島ドリームランド協議会事務局スタッフ

西畑 良俊さん

29歳 粟島浦村

 埼玉県出身。東京都内の大学を卒業後、福岡で介護用品のベッドメーカーの営業として2年間を過ごす。退職後、半年間NGOピースボートの活動に参加。その後、3年ほど、教師を志すも、学校教育の限界、食・環境問題に関わっていきたいと思い、若者の就村プロジェクト「緑のふるさと協力隊」のプログラム申込を決める。 粟島に来て2年目。今年3月に結婚し、現在粟島浦村で妻と2人暮らし。

なぜ粟島へ?

 「緑のふるさと協力隊」(※1)の候補先一覧の中に粟島を見つけ、新潟に佐渡以外の島があることを知りました。島で漁業を営み、皆で意見を出し合いながら自治を行っています。これは小さい地域だからこそ出来ることです。また、村上市との合併を選ばずに生活をしているところに魅力を感じました。
 協力隊は1年でプログラムが終了することになっていましたが、粟島に初めて来た時、島民の方々にとても良くしてもらいました。その恩を協力隊という形で1年で返すには足りませんでした。そのため、島に残ることを決めました。


※1 緑のふるさと協力隊・・・農山村に興味をもつ若者を、地域活性化をめざす地方自治体に1年間派遣するプログラム。

緑のふるさと協力隊 へのリンク

お仕事の内容

 粟島ドリームランド協議会は(※2)、島びらき・クリーンアップ大作戦といったイベントの準備、竹灯篭イベントの企画・実施や、島での生活を体験してもらう体験型観光を企画しています。10年、または20年先にも島の良さ、人の温かさが消えないようにしていくのが仕事ですね。また、もっと多くの人に島を知ってもらい、若い人に島に入ってもらいたいと考えているので、広報活動も行っています。 現在はブログやmixi、doxi(NPO読書普及協会会員限定SNS)などで、粟島の情報をお知らせしています。少しでも興味を持っていただいた方は、いつでもご連絡をいただけると嬉しいです。
 大学時代は法学部に通い、法律の分野を学んできました。法律は過去にあった事例を参考にしながら裁判を行いますが、今行っているまちづくりも同じように感じます。村上や三条などの事例を始めとして県内各地の活動を参考にしながら、自分たちもまちづくりを行っていければと考えています。

※2 粟島ドリームランド協議会・・・「粟島を100年持続可能な島にする」を活動目標に掲げ、島内の環境保全活動、観光交流活動を行う地域づくり団体

新潟で仕事をする上で不安・心配だったこと

 新しい土地で暮らすことに不安を覚える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、私の場合、島民の方々を喜ばせることに徹すれば、馴染めないことはないだろうと考えていました。生活のリズムを島の時間に合わせましたし、島の皆さんと沢山コミュニケーションをとりました。おかげでかなり距離感が縮まりましたね。ただ新潟は雪のイメージがとても強かったので、どんな生活になるかと若干不安に思っていました。しかし粟島は雪が少ないので問題なく生活出来ました。でも、生活をしてみて、風の強さに驚きましたね。 

働く上で大事にしていること

 人に喜んでもらえるような仕事をすることです。「この人は、今、どうすると喜んでくれるか」と考えながら人と接することは、非常に大切なことだと思います。
 大雪の際は、1日中シャベルを持って雪かきをしていました。少子高齢化により、何をするにも人手が足りません。だからちょっとしたお手伝いでいいんだと思います。その場に居合わせた時に、さっと動けるかどうか、それが大事だと思います。そのような島に求められる仕事を自分が率先することで、地域の人たちにも「もっと島を良くしよう!」という思いになってもらえたらうれしいですね。「まず、島の人に喜んでもらえる」活動が出来ればと思い、人とのつながりをとても大事にしています。
 また、主役はあくまでも島の皆さんだと考えています。100年後、粟島をどうしたいかということをとことん語り合い、島の皆さんに「島の未来を自分たちで作っていこう!」という気持ちが生まれてくれると嬉しいです。

粟島の魅力

 自然・魚・水・野菜・空気どれも素晴らしいですが、その中でも一番は人の良さです。挨拶代わりに、食べ物があるか、毎日ちゃんと食べているかと聞いてくれる。ご飯を炊き忘れると、近所のおばあちゃんに炊いたお米を分けて頂くこともあります。そのような地域との関わりを実感出来ることが魅力ですね。また、お肉等は物々交換をすることが多いです。粟島での生活はお金から切り離されているところが多いですね。

北の楽園 粟島のイベント情報 へのリンク

新潟県内への就職を考えている方へ

 「緑のふるさと協力隊」として滞在した1年の感謝の気持ちを形として残していきたいと思い、粟島に残ることを決めました。目的があれば、どこでも頑張れます。新潟はお米、魚等の食が豊かな場所。畑作業や種植え等、手を加えることで得ることのできる幸せがあります。新潟はその全てを体感できる場所。都市部では体験できない田舎での生活を、まずは体験してほしいと思いますね。

粟島ドリームランド協議会
TEL:0254-55-2111
FAX:0254-55-2159
Eメール:dream@vill.awashimaura.lg.jp

ぶらり粟島 ~元・緑のふるさと協力隊活動記~ へのリンク

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

大手町オフィス(THE NIIGATA オープンまで)

〒100-0004
東京都千代田区大手町2-7-1
TOKIWAブリッジ4階

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

※来所の際は、事前予約をお願いします。

【お知らせ】大手町オフィスは銀座に移転予定です
新たな首都圏情報発信拠点「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」のオープンにあわせ、THE NIIGATA内に移転します。

銀座オフィス(移転日など詳細は決まり次第HPでお知らせします)

東京都中央区銀座5-6-7

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ