就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

ニイガタビト

どこにいても今できる無限の可能性を信じて与えられた今を精一杯生きたい

2009.08.31 掲載

社会福祉法人佐渡市社会福祉協議会 ボランティアコーディネーター

後藤 圭一さん

23歳 佐渡市

 佐渡市両津に生まれ育つ。高校卒業後、新潟医療福祉大学に進学。社会福祉について学ぶ。大学卒業後は佐渡に戻り、佐渡市社会福祉協議会に就職。ボランティアコーディネーターとして、人と人をつなぐ仕事に携わっている。

佐渡に就職をしたきっかけ

 昔からおばあちゃん子だったんです。私自身は覚えていないんですけど、幼少時、父の転勤で村上にいた時期もあり、たまに佐渡にいる祖父母の家に帰省すると、帰りたくないって泣いてしまって、佐渡汽船の人を困らせたという逸話が残っています。また地域にはお年寄りが大勢いて、かわいがってもらいました。
 大学で福祉について勉強して、卒業したら東京の全国社会福祉協議会に行って、日本全体を対象とした地域福祉の仕事に携わりたいという思いもありました。でもやはり直接高齢者と接する仕事がしたかったということと、大学の時に現場実習でお世話になり、ここで働いてみたいと思ったこと、また生まれ育った佐渡に恩返ししたいというのもあって、佐渡市社会福祉協議会に就職しました。

その際に不安だったこと

 佐渡に戻ってくるのに不安は全くなかったですね。大学のころは親元を離れて一人暮らしだったので、不安や心配というよりも、むしろ安心でしたし楽しみでした。ただ、どうしても海を隔てているので、大学時代の友人や親しかった人たちとは、心理的にも物理的にも距離ができてしまう。それはやっぱり悲しかったですね。

仕事の内容

 ボランティアコーディネーターということで、ボランティアをしたいという人と、して欲しいという人とをつなぐ仕事です。福祉ボランティアが中心になります。例としては、傾聴ボランティアの方に、高齢者の施設に行ってもらったりなどしています。
 それと、佐渡市ボランティアセンターは、各地区をつなぐ立場にもあるので、ボランティアニーズをまとめたり発信したりもします。ある地域でボランティアさんの人数が足りない場合は、他の地域から応援をお願いしたりとか。また、その時々のニーズにあった研修を企画して、講師の方と渉外をして開催するというのも自分の仕事です。
 自分が就職した時にできた役職なので、前の担当者がやっていたマニュアルというのがないんですよ。だから大変でもあるんですが、自分で考えて組み立てていける楽しさもあります。企画を立てて準備したものに参加してもらって、「よいイベントだった」「役に立った」と御礼を言われたりすると、やっぱりうれしいですね。

休みの日の過ごし方

 休みの日には釣りに行くことが多いですね。平日でも仕事が終わったらいったん家に帰って道具を用意して、友達と待ち合わせして釣りに行ったりしていました。海がすぐ近くにあるので、安いルアーが一つあればたっぷり釣りを楽しめます。
 またボランティアコーディネーターというのは仕事としてやっていますけど、最近は自分も一人のボランティアとして活動したりしてますね。一緒に活動している人と、ボランティアについて語り合ったりするのは、心から嬉しいです。

住んでいる地域の魅力

 佐渡に生まれ育った自分たちにとっては、海がすぐ近くにあったり、畑のスイカをすぐに食べられたりするのはごく当たり前なんですけど、そうしたことが外の人から見ると魅力的なのかもしれませんね。ランニングしていても空気がきれいですし。
 また島のどこにいっても、誰かしら知っている人がいるので、安心だし温かいなと思います。
 ただ逆にいうと、何かあるとすぐに知れ渡っちゃうんで、佐渡は狭いなと思います。

若者へのメッセージ

 中学や高校の同級生も多くが島外に出てしまっているので、個人の感情としては戻ってきてほしいとは思います。でも現実的に若い人向けの仕事がたくさんあるかというと必ずしもそうではないので、難しいところですよね。
 「若いうちは佐渡を出たい!」いう人は多いですけど、歳を重ねてから戻ってくるよりも、若いうちに帰ってきて、仕事を見つけた方がいいんではないかと思います。
 同級生たちもお盆やお正月には帰ってくるんで、昔みたいに一緒にワイワイやったりしているとすごく楽しいですね。どこにいても人との繋がりを大切にし、今できる無限の可能性を信じて与えられた今を精一杯生きたいと思います。


社会福祉法人佐渡市社会福祉協議会
〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊198番地
TEL:0259-24-7500 FAX:0259-24-7502
電子メール:sado-shakyo@mist.ocn.ne.jp

社会福祉法人佐渡市社会福祉協議会へのリンク

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ