- 開催日:
- 5月31日(土)16時30分~17時30分 ※途中入退室OK!
- 会場:
- オンライン(Zoom)
【就活に向けてのスタートダッシュ!】「公務員キックオフセミナー2025」を開催します!
『いよいよ就活…何から手を付けたらいいんだろう』
そんなこれから就職活動を始める学生のみなさんへ、「公務員」いかがですか??
「公務員なんて…」と初めから選択肢を狭めるにはもったいない!皆さんの興味のある仕事が公務員の世界でもきっと見つかります。
もちろん、『公務員になりたいな。これから勉強を始めようかな。』という公務員志望の皆さんにはこれから試験対策を進めるためにロケットスタートを切れる内容です!
当日は、公務員の種類や国家公務員・地方公務員の仕事の違い、試験対策や就職活動の進め方まで、新潟県庁の採用担当がこの時期だからこそお伝えしたいお役立ち情報をお届けする1時間。
初めの一歩を一緒に踏み出しませんか?
1 主な対象者
これから就職活動または公務員試験対策に取り組む学生(主に大学1~3年)
※対象に制限はありません。
2 日時
令和7年5月31(土曜日) 午後4時30分~午後5時30分
※途中入退室Ok!
3 開催方法
オンライン(Zoom)
※顔出し不要・途中入退室OK
4 プログラム
1)公務員ってどんなしごと? -国・県・市町村のしごと―
『公務員ってなんだか地味なイメージ?』
いいえ違います。公務員ほどバラエティに富んだ職業はありません。手堅い仕事も攻める仕事もたくさんあります。
『でも国家公務員に地方公務員、県と市町村の仕事の違いもまだよくわからない…』
大丈夫!新潟県庁を題材に公務員の仕事を詳しく解説。国や市町村、民間企業の仕事についてもご紹介。これを聞けば、公務員の仕事のイメージがぐっと湧くはず。
2)どうやったらなれるの?公務員 -採用試験のしくみ―
『公務員になるには特別な試験対策が必要なんだよね。勉強は大変そう…』
確かにこれまではそうでした。でも今は民間企業と同じテスト方式で受験できる試験もできたんです。
公務員に絶対なりたいという人にも、民間企業も考えたいという人にも、それぞれにピッタリの試験方法があります。
3)どうすりゃいいの?就職活動 -これから頑張ること―
『これから徐々に本格化していく就活や公務員試験対策って、何をどう頑張ればいいの?』
『インターンやガイダンスはどう活用したらいい?』
就活のゴールを目指し1年間を有効活用していくためのアドバイスを就活アドバイザーとともにお伝えします!
5 申込
お申込みはこちらから
申込期限:5月31日(土)午後4時30分
定員(290名)に達し次第締め切ります。
6 注意事項 ※必ずご確認ください
・本イベントへの参加の有無は、採用試験の合否・選考には関係しません。
・入力いただいた個人情報の取扱いについては、関係諸法令・規則等を遵守します。
・本イベントは、Zoomミーティングを使用して全編オンラインで実施します。
・ミーティングID等は、申込後の自動返信メールに記載します。自動返信メールが届かない場合は、ページ下部のお問合せ先へご連絡をお願いします。