就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

地域おこし協力隊
新着情報

「なにもないけど、すべてがある。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


これは、移住体験で訪れた方の言葉です。
山北地域「山熊田集落」には伝統文化が多く残っており、地方の山間部の中でも特殊な地域です。
自然からの恵みをいただくだけではなく、手入れして育て、マタギや山焼き(焼畑農法)など年間を通して山と共存する、日本の原風景のような暮らしを続けています。

羽越しな布

 

特に貴重なのが、シナノキの樹皮から糸を作り、布を織る、「羽越しな布」です。
山が布になったような素朴で強く繊細な「羽越しな布」は、日本三大古代布に数えられ、伝統的工芸品として国の指定を受け、地域のおばあちゃんたちの手により、現代に受け継がれてきました。
しかし、社会情勢の変化により、担い手の高齢化、後継者不足などの問題を抱え、しな布づくりの伝統の継続は危機的状況になっています。

 

 

新たな仲間を募集します!

「羽越しな布」の伝統の継承者として、地域おこし協力隊を募集します。
その生産技術の習得はもちろんのこと、後継者育成事業やしな布の新たな価値を生み出すクリエイティブな挑戦などを通し、
山に生きる人々から知恵や生きる術を直接学ぶことができるチャンスを活用して、私たちの仲間になってくれることを期待しています。

ミッションや応募条件などは市ホームページをご確認ください。
(※住所要件がありますので、応募の際は応募要項を必ずご確認ください。) 
皆さんのご応募お待ちしています!

 

 

【応募締め切り】令和7年3月12日(水)

※期限までに応募がない場合、 または第2次選考通過者がいない場合は募集期間を延長し随時受付します。​

【問い合わせ先】

〒959-3993
新潟県村上市府屋232番地
村上市山北支所 地域振興課自治振興室
電話:0254-77-3111、メール:s.shinko-chiiki@city.murakami.lg.jp

 

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ