就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

ニイガタビト

自分の居やすい環境は自分で作る

2010.08.09 掲載

新潟県総合生活協同組合 営業推進部 企画広報課

今井 幸子さん

29歳 新潟市西区

 南魚沼市(旧塩沢町)出身。高校を卒業後、農業への関心から茨城の大学で生物機能を専攻、土壌の研究を重ねる。故郷を離れたところから見つめることで、新潟に戻りたいと卒業後に帰郷。2005年新潟県総合生協に入協。現在、食育をテーマに、小学生と保護者向けの農業体験イベントを企画実施。大好きなフィールドで生産者と消費者をつなぐ。

Uターンのきっかけ

 大学卒業をひかえた4年生の時、周りの友人たちは、就職をせず大学院に進学し研究を続けようと考えていました。自分はこのまま研究を続けるよりは、今学んだことを別の世界で活かすことはできないか、社会に役立ちたいと考えるようになり、就職することにしました。
 一度、地元から出てみたくて、県外の大学へ進学しましたが、外から故郷を見つめることで地元の良さに気づくことができました。新潟は大自然の恩恵もあり季節ごとにおいしい食べ物がすぐ近くにあるというのはうれしいですよね。今の職場では農業体験のイベントを手掛けているのですが、自分が感じている新潟の魅力を伝えられるのではないかと楽しく取り組むことができています。

仕事の内容

 総合生協では、様々なサービスを提供しています。食品の宅配サービスのほかにも暮らしの保障や住宅のケア等多岐にわたります。働くまで、こんなにたくさんの事業があるなんて思ってもみませんでした。
 私はその中でも企画広報課に所属し、小学校への出前授業やイベントの企画運営を担当しています。中でも農業体験は好評をいただき、定員を上回るお申込みをいただいています。地元の生産者の方を交えて実施するのですが、自分で作ったものを食べたいという方や顔の見えるお付き合いの中から食品を購入したいという方が多く、消費者の安全安心への意識が強くなっているのを感じます。農業ブームということもあるのかもしれませんが、まずは生産者の方々に会ってもらいたいですね。

新潟県総合生活協同組合(総合生協)のサイトへのリンク

Uターンする際に不安だったこと

 新潟に戻ってくる際の不安はそれほどありませんでしたが、仕事があるかどうかは不安でした。総合生協に入協する前に、少しだけ非正規の仕事をしていたので、次の仕事が見つかるかどうか心配でした。
 総合生協は、新卒でなくて、既卒者も応募できたのはうれしかったですね。

地域の魅力

 地元から離れて感じたことは、新潟は四季がはっきりしているということですね。これは関東圏ではなかなか実感できないのではないでしょうか。当たり前のことかもしれませんが、海があって山があり、それぞれの旬の食べ物に出会える。そして、都市もあれば、里山もある。色々な切り口で魅力を語れる所だと思います。それから、どこにいても「人がやさしいな」と感じます。教えてくれる人が周りに多く、その点でも恵まれていると思います。

休みの日の過ごし方

 そんなに趣味が多いほうではないのですが、毎週、地元の直売所に出かけます。直売所ごとに特色があり、私のお気に入りの直売所は羊を飼っています。直売所に行くと、元気をもらえる気がします。地元の美味しい作物を食べることとそれを作っている人に会うことがすごく好きなんです。

メッセージ

 楽しいことは人から与えられるのではなく、自分で見つけたり、自分でつくるものです。あるいは、負のエネルギーを正のエネルギーに転換してみるのも、気持ちの持ち方次第でできることです。
「自分の居やすい環境は自分で作るもの」と言われたことがありました。挑戦する方には必ず周りのサポートがありますので、自分の居心地のいい場所を自分で作っていってほしいですね。

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ