就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

トピックス

2025.01.29

加茂市

【募集中】加茂市オーダーメイド型移住体験ツアー【新潟県 加茂市】

新潟県 加茂市って、どんなまち?

加茂市(かもし)は、新潟県のほぼ中央に位置するまちです。
人口は24,134人(令和6年10月現在)で県内20市の中で一番少なく、
面積は133.72㎢で県内20市の中で3番目に小さい市です。

田園や果樹地帯、工業団地、商店街のほか、スキーガーデンや温泉もあり、さらには、加茂山や加茂川といった‘まちの顔’ともいえる豊かな自然が中心市街地に隣接するなど、コンパクトなまちながら、個性豊かな特色にあふれています。

加茂市についてもっと詳しく

 

■オーダーメイド型移住体験ツアー受付中!

加茂市への移住を検討されている方向けに、実際に加茂市での暮らしを体験してもらうための「加茂市オーダーメイド型移住体験ツアー」を実施しています。
参加者の希望に応じて、市内の事業所や空き家、教育関連施設、子育て関連施設、病院、公園などをご案内します。

実施要項はコチラ

 

【令和5年度に実施したツアーレポート】
■移住体験ツアーレポート(1) (東京都在住・30代女性)
■移住体験ツアーレポート(2) (東京都在住・30代男性)
■移住体験ツアーレポート(3) (神奈川県在住・30代女性)

 

対象者

・市外在住で、加茂市への移住を考えている方。
・ツアー後、アンケートにご協力いただける方。

 

定員

1日1組(1組4名まで)

 

日程等

基本いつでも受け付けております。まずはご希望日をお知らせください。
参加を希望する日時で、原則として半日(4時間程度)で行います。

 

参加費

無料(※自宅から集合場所までの交通費(一部補助あり)、食事、入場料・体験料等は参加者負担)

 

申込方法

  1. 少しでも加茂市に興味をもっていただけましたら、まずはページ下部の「お問い合せ」へお電話かメールにてお問い合わせください。
  2. 移住コンシェルジュに希望や気になることをお伝えください。相談内容に応じてツアーをご提案いたします。
  3. 提案されたツアーに参加したいと思っていただけましたら、「ツアー申込書」を参加希望日の20日前までにご提出ください。

 

各種補助

宿泊費補助
東京圏※1 から参加される方に対し、市内の宿泊施設を1泊無料で提供します。
※1 東京圏:埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のこと。

 

交通費補助
県外から参加される方に対し、往復に掛かる交通費を最大1万円支給します。

 

その他詳細は加茂市移住定住サイトをご確認ください。

 

■その他の移住支援制度

加茂市移住促進住宅取得補助金

加茂市への転入を促進し、人口減少の抑制及び地域の活性化を図るため、加茂市に住宅を取得しようとする移住者に補助金を交付します。

補助金の額:最大50万円

詳しくは交付要綱をご確認ください。

 

加茂市結婚新生活支援補助金

結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅の取得や賃借等に係る費用および引越しに係る費用に対して補助を行います。

補助金の額:1世帯あたり最大30万円
(夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下である場合は、1世帯あたり最大60万円

詳しくは交付要綱をご確認ください。

 

加茂市移住支援金

加茂市内への移住・定住の促進および中小企業等における人手不足の解消を目的に、東京圏から要件を満たして移住した人に移住支援金を交付します。

補助金の額:
●単身の場合 60万円 
●2人以上の世帯の場合 100万円
(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき100万円を加算)

詳しくは交付要綱をご確認ください。

 

公営住宅団地「若宮ヒルズ」の無償分譲

市が所有する未利用地の有効活用を推進し、加茂市への移住定住の促進を図ることを目的として、移住者を対象とした住宅用地を無償分譲する制度です。

詳しくは加茂市移住定住サイトをご確認ください。

 

■お問い合わせ先

移住相談窓口(窓口、お電話、メール)
〈業務時間〉
平日 午前8時30分~午後5時
〈お問い合わせ先〉
住所 〒959-1392 新潟県加茂市幸町2-3-5
加茂市役所 政策推進課
電話 0256-52-0080
メール kikaku@city.kamo.niigata.jp

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

銀座オフィス

〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-7
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 地下1階
※地下1階へは、建物1階横の通路を奥に進み、エレベーター又は階段をご利用ください。

TEL│03-6281-9256

MAIL|こちらから

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|こちらから

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ