就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

トピックス

2021.11.18

新潟県

9/19(日)Uターンイベント『#わたしのにいがたじかん Talk cafe』 開催レポート


にいがた女子とおしゃべり座談会


9月19日(日)、『これからの”地方暮らし”についてを考えよう』をテーマに、新潟で活躍する女性3名をゲストにオンライン座談会を開催しました。
定員を超える40人超の申し込みがあり、首都圏を中心に多くの女性からご参加いただきました。

 

ゲスト一人ひとりから、新潟へのUIターンのきっかけや今の仕事を伺った後に、参加者からの質問について3人でクロストークを行い、
その後、ブレイクアウトルームに分かれて座談会形式で交流しました。

ファシテーターの大塚さん以外の参加者は全て女性ということで、当日は、参加者からの質問も活発に交わされました。

 

オンライン交流会の様子

 

ゲスト紹介


 

にいがた暮らしを考えている皆さんへ! お役立ち Q & A


座談会で参加者からいただいた質問は、これから新潟での暮らしを考えている皆さんへのお役立ち情報として、Q&A形式にまとめました。

 

 

参加者アンケート


20代、30代を中心に多くの女性から参加いただきました。にいがたの暮らしで関心のあるテーマとしては「自然・アウトドア」と「食・農」に興味を持っている方が多く、今後の企画の参考とさせていただきます。

 

 

★より詳しいレポートを見たいという方は「TURNS開催レポート」でもご紹介しています!

 

【INFORMATION】女性限定ツアー「“ニイガタビト” に出会う旅」


情報収集やオンラインセミナーに参加した後は、実際に行ってみることがおススメです。

観光や旅行ではなく『暮らすことを前提に地域を訪れる』、新潟移住の準備をお手伝いするツアーを企画しました。

 

 ■11/27〜28(土日)1泊2日:受付終了 【当日のレポートを後日掲載します!】 

 ■12/28〜29(火水)1泊2日:受付終了 【当日のレポートを後日掲載します!】

 

 

《インスタグラムで新潟を訪ねよう! #わたしのにいがたじかん 》


インスタグラムを利用し、にいがた暮らしの魅力を伝える「#わたしのにいがたじかん」フォトコンテストを実施しています。

 

 ■秋の部の結果

 ■冬の部は審査中です。結果発表まで今しばらくお待ちください。

 

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

表参道オフィス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-11-7
表参道・新潟館ネスパス2階

TEL│03-5771-7713

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

【お知らせ】表参道オフィスが大手町に移転します

表参道オフィスは、表参道・新潟館ネスパスの閉館に伴い、令和5年12月25日(月)をもって表参道での業務を終了します。
12月27日(水)以降は、大手町の仮オフィスでサポートいたします。
※12月26日(火)は定休日です。
なお、令和6年5月末(予定)以降は、新潟県の “新たな首都圏情報発信拠点” に移転予定です。

大手町オフィス(令和5年12月27日から)

〒100-0004
東京都千代田区大手町2-7-1
TOKIWAブリッジ4階

TEL│新しい電話番号が決定次第お知らせします

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

※来所の際は、事前予約をお願いします。

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|niigata@furusatokaiki.net

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ