トピックス

2023.04.08

新潟県

県内で就職活動等を行うU・Iターン学生への交通費及び宿泊費の補助を行います

 

1 補助対象事業

 県外在住の大学生等(大学院、短期大学、高等専門学校及び専修学校等の学生を含む。)が、以下のいずれかに該当する活動のために、公共交通機関を利用して住所地と県内を移動する場合の交通費及び宿泊費を補助します。
 ただし、行政機関が実施する採用活動等への参加は対象外となります。

  1. 就職活動で、新潟県内の企業が県内で行う企業説明会に参加する。
  2. 就職活動で、県内で開催される合同企業説明会に参加する。
  3. 就職活動で、新潟県内の企業が県内で行う、採用試験または面接を受ける。
  4. 新潟県内の企業が県内で実施するインターンシップ等に参加する。

 

2 補助対象経費及び補助率

 学生の住所地と、目的地(県内企業など)を移動するためにかかった交通費及び宿泊費のうち、1/2に相当する金額(※100円未満切り捨て)を補助します。
 なお、交通費補助は公共交通機関(原則:鉄道、バス、船舶、航空機)を利用した場合に限ります。
 また、申請1回あたりの補助上限額は1万円、補助金を受けられるのは学生1人につき、年度内に3回までです。

 

3 申請方法

申請書の郵送・持参のほか、新潟県申請・届出システムによるオンライン申請が可能です。

 

4 令和5年度補助事業 申請期限

令和6年3月29日(金曜日)必着

※ 電子申請の場合は令和6年3月31日(日曜日)23時59分まで受付

※ 予算額に達した場合、上記期日より前に受付終了となります。

 

5 補助金の対象とならない場合

以下の場合は、補助金の対象外となりますので、ご注意下さい。

  1. 公務員試験(国、県、市町村)を受ける場合(説明会への参加を含む)。また、行政機関が実施するインターンシップ等に参加する場合
  2. 自家用車など公共交通機関以外の手段や、タクシーで移動する場合
    (※本人の事情に応じ、利用がやむをえない場合には、補助対象となることがありますので、あらかじめご相談下さい)
  3. 国、県、市町村その他公的支援機関等から、同主旨の補助金の交付を別途受けている場合
  4. 訪問先の企業から、交通費や宿泊費の全額支給を受けている場合
    (※一部支給を受けている場合は、その金額を差し引いた残りの金額の補助申請は可能です)

 

6 詳細・申請様式ダウンロード

 詳細は県ホームページをご確認ください。

 

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

表参道オフィス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-11-7
表参道・新潟館ネスパス2階

TEL│03-5771-7713

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|niigata@furusatokaiki.net

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ