- 開催日:
- 令和5年5月27日(土)11:00~17:00(予約制)
- 会場:
- 東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)
ふるさと回帰支援センター新潟県相談ブース(にいがた暮らし・しごと支援センター有楽町オフィス)
農業を始めたい方はぜひ阿賀野市で!
阿賀野市は、新潟平野のほぼ中央に位置し、東側に5つの峰が連なる「五頭連峰」と、南側に流れる大河「阿賀野川」に抱かれた、自然豊かなまちです。
四季折々の自然を感じながら、ゆったりと暮らせるのが阿賀野市の自慢です。
山と川の恵みの中で、農業を始めてみませんか?
以下のSNSで阿賀野市の暮らしや魅力が伝わる写真・動画を紹介しています。
阿賀野市(@instagram)
阿賀野市公式チャンネル(You Tube)
農業の研修を行う方を支援します!
阿賀野市笹神地区で、新規就農を目指し、研修を行う方へ市独自の支援として月12万5千円支給します。詳しくは以下のページをご確認ください。
就農を考えている方へ
相談時間枠
1人あたり1時間程度を予定しています。
次のいずれかの時間で相談を受け付けます。
1.11:00~
2.13:00~
3.14:00~
4.15:00~
5.16:00~
定員
各回1組
締切日
令和5年5月25日(木曜日)
申込方法
次のどちらかの方法でお申し込みください。
1.阿賀野市移住相談窓口公式アカウントLINEから申込む
(注)友だち登録が必要です。
【LINE友だち追加登録】
アカウント名…「阿賀野市 移住相談窓口」
ID…「@226drpwd」
友だち登録後、トーク画面左下「移住相談をする」を押して、以下の必要事項を入力してください
- 氏名
- 年齢
- 電話番号
- 現住所
- 家族構成
- 希望時間
- 相談内容(できるだけ具体的に)
2.電話・メールで申込む
以下の連絡先へメール又は電話してください。
市のホームページもご覧ください!
阿賀野市移住・定住サイト「あがのライフ」
お申込みお待ちしております♪
生産者募集中!!
阿賀野市では、以下の生産者を募集しています。もちろん、他の作物でも就農できますのでお気軽にご相談ください。
- 有機米の生産者を募集中!
阿賀野市の笹神地区は「ゆうきの里」とも呼ばれ、有機農業に力を入れています。 農協や先輩農家がサポートを行いますので、一緒に有機米を作りませんか。
- 柿の担い手を募集中!
柿農家の高齢化が進んでおり、担い手が不足しています。選果場が整備されているため、すぐに生産・出荷できます。未経験者でも農協や先輩農家が栽培方法を指導します。
- えんだま(枝豆)の栽培者を募集中!
えんだまは新しい阿賀野市のブランド枝豆です。生産拡大を図っており、栽培農家を募集しています。令和4年度に農協によって集出荷選別施設も整備されました。
- トマトの栽培者を募集中!
市の施設である農園ハウスで中玉トマト(フルティカ)を栽培しており、栽培作業の指導を受けて技術の習得が可能です。