就活・移住・転職の相談は、にいがたくらしごとセンター

イベント情報

2022.12.13

十日町市

【十日町市】多拠点生活のすすめ 雪国新潟十日町での暮らし方【12月22日(木)】

開催日:
令和4年12月22日(木)18:30~20:00
会場:
zoomによるオンライン方式
主催:
株式会社HOME HOME NIIGATA
(後援:株式会社アドレス)

テレワーク・ワーケーションの一般化に伴い、ローカルへの関わり合いも多様化してきました。
どこでも定額で住むことができるサブスクリプション型の多拠点居住サービスを利用して関係人口を増やす取り組みや今後の可能性をディスカッションします。

新潟県十日町市でADDressの管理人(通称:家守)と、全国の多拠点生活者向けの拠点の仕組みを活用し十日町市に通っている3名が集まり、雪国で叶えられる少しだけユニークな滞在やローカルへの関わり方などをディスカッションします。

 

◆こんな人におすすめ
・ローカルでの活動を増やしたい
・U / Iターンを考えている
・雪国の暮らしのリアルを知りたい
・多拠点の楽しみ方を知りたい

 

◆イベントの詳細および申込み方法については、下記リンク先をご確認ください。

多拠点生活のすすめ 雪国新潟十日町での暮らし方(Peatixイベントページ)

※参加者の方にはお申し込み確認後当日までにzoomリンクを事前にご連絡いたします
参加:無料

 

◆ゲスト

・岩崎 太一さん
株式会社インプレイ
アドレスホッパー/遊雪民
2020年12月からADDressを利用開始、以降アドレスホッパーとして全国を巡る。
現在はスキー・スノボ・サーフィン情報を発信するメディアSURF & SNOWでエンジニアとして活躍。
本人もスノボが大の趣味で、冬場は各地のゲレンデを巡りながら自らを”遊雪民”と謳って多拠点生活をしている。
スキー&スノボ人口増加に向けて様々な企みに向けて活動中
紹介ページ:https://snownomad.studio.site/

 

・瀬下 雪絵さん
住宅リノベーション建築士(フリーランス)
2021年9月からADDressを利用開始
山登りが趣味で日本全国の山を巡りながら、空き家のリノベーションをメインとした仕事を行なってる。
空き家を活用した地域づくりのチャレンジをする為、新潟県十日町市への移住に向けて2022年夏からフリーランスに転向。
これまでの憧れでもあった”空き不動産を使った地域課題を解決する事業”を2023年春から実行予定。
紹介ページ:https://yuki.hp.peraichi.com/reno

 

・土岐 三輪さん
一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ アソシエイト 共同代表
「サステナブルな世界を、途上国の現場から考えたい」と思い、東日本大震災を機にNPOへ転職。
被災地にて地域経済の復興支援に携わる。その後3年間バングラデシュの農村にて、女性の収入創出事業を担う。
帰国後、社会的インパクト投資、社会起業家支援のNPOを経て、2019年6月よりソーシャル分野におけるフリーランスとして独立し全国を巡りながら多拠点生活を通じてソーシャル分野の事業開発を手掛ける。

 

◆進行役
・井比 晃
株式会社 HOME HOME NIIGATA 代表取締役
ADDress十日町A邸 家守
2017年12月に旅行会社HOME HOME NIIGATAを設立、地域の魅力を体験にして来訪者に提供することをメインに事業を展開。
2019年秋にADDress新潟十日町A邸に家守としてジョインし、多様な来訪者に対してのニーズに対応できる仕組みを作っている。
昨今では市役所などを連携し移住に関わる事業も実践している。
紹介ページ:https://homehome.jp/

問い合わせ先

<主催者> 株式会社HOME HOME NIIGATA(十日町市馬場丁1253番地2)

<電話>  050-3553-4418

<主催者ホームページ>https://homehome.jp/

新潟県へのU・Iターンに関しての
ご相談はこちらから

新潟県へのU・Iターンに関するワンストップ窓口

にいがた暮らし・
しごと支援センター

80

表参道オフィス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-11-7
表参道・新潟館ネスパス2階

TEL│03-5771-7713

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

【お知らせ】表参道オフィスが大手町に移転します

表参道オフィスは、表参道・新潟館ネスパスの閉館に伴い、令和5年12月25日(月)をもって表参道での業務を終了します。
12月27日(水)以降は、大手町の仮オフィスでサポートいたします。
※12月26日(火)は定休日です。
なお、令和6年5月末(予定)以降は、新潟県の “新たな首都圏情報発信拠点” に移転予定です。

大手町オフィス(令和5年12月27日から)

〒100-0004
東京都千代田区大手町2-7-1
TOKIWAブリッジ4階

TEL│新しい電話番号が決定次第お知らせします

MAIL|niigatakurashigoto@pasona.co.jp

開設時間|10:30 ~ 18:30

休業日|火曜日・祝日・年末年始

※来所の際は、事前予約をお願いします。

有楽町オフィス

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
NPO法人ふるさと回帰支援センター内

TEL│090-1657-7263

MAIL|niigata@furusatokaiki.net

開設時間|10:00 ~ 18:00

休業日|月曜日・祝日・お盆・年末年始

ページの先頭へ