

2020年7月1日掲載
新潟県
<終了>12/5(土)おいしい新潟-雪国の食と発酵のお話-【参加無料・プレゼントあり】
- 開催日:
- 12/5(土)18:00~19:00
- 会場:
- オンライン開催(Zoom)
- 主催:
-
新潟県
(共催:NPOふるさと回帰支援センター)
おいしい新潟 雪国の食と発酵のお話
日本有数の米どころで、きれいな水と空気に恵まれた新潟県の自慢は、食べ物がなんでもおいしいこと!
良質なお米からつくられる麹と自然環境が育む発酵文化が発展しています。
今回のイベントでは、新潟を代表する酒蔵の(株)八海山と、オーガニック・ライフスタイルや里山の魅力を伝える(株)自遊人から、雪国の魅力に魅かれて移住したふたりの女性ゲストに、魚沼エリアの魅力や食文化の素晴らしさ、移住体験談などをお聞きします。
当日はオンラインで、八海山の人気スポット「魚沼の里」から、ゲストのお話を配信(Zoom)します!
気軽にお話を聞いて、新潟の食と暮らしの魅力を知ってみませんか?
ご参加いただいた方の中から抽選で雪国のおいしい逸品が当たります!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要
日時:12月5日(土)18:00~19:00
開催方法:オンライン(Zoom)
Zoomのご利用方法、オンラインセミナーの参加方法は、こちらをご覧ください(ふるさと回帰支援センター「Zoomご利用ガイド」)
参加対象者:新潟県の暮らしや雪国の食文化に興味がある県外在住の方
定員:50名
参加費:無料
お申込みが必要です。【お申込み締切:12月5日(土)16時】
ゲスト
井上亜耶さん(株式会社八海山)
東京都出身。学生時代に課外授業の一環で「魚沼の里」(第二浩和蔵)を訪れた際に、真摯に酒造りをする蔵人の姿に心を打たれ、(株)八海山の採用試験に応募。好きなことは、料理とコーヒーを淹れること、魚野川沿いをランニングすること。最近はキャンプに興味あり。
天本 季恵さん(株式会社自遊人)
福岡県福岡市出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科を卒業後、2011年に、(株)自遊人に入社し新潟・南魚沼に移住。えちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花」や、「商店街HOTEL 講 大津百町」などの企画・ディレクションに携わる。
ファシリテーター:
星亜矢子さん(株式会社ニイガタ移住計画、Sea Point NIIGATA)
長野県上田市出身。2011年より新潟市に移住。起業系イベントStartup Weekend NIIGATAと出会い、(株)ニイガタ移住計画に入社。海の家「Sea Point NIIGATA」の経営企画・運営を行う傍ら、イベント企画・司会、セミナー登壇、新規事業部立ち上げプロジェクト等多岐にわたる業務に従事。
参加者プレゼント
セミナー視聴後、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で20名様に、八海山の「麹だけでつくったあまさけ」または里山十帖の「かぐら南蛮味噌」をプレゼントします!
抽選に外れた方にも、【もれなく】お楽しみプレゼントをご用意しています。
お申込み・参加方法
事前のお申込みが必要です。申込フォームからお申込みください。
お申し込みから当日までの流れ
申込フォームでお申込み
↓
前日までに、事務局からメールで参加用のURLをご案内します。
大切なお知らせですので、必ずご確認ください。
↓
あらかじめ、PCやスマートフォンに、Zoomのアプリをダウンロードし、アカウント登録を済ませておいてください。
Zoomのご利用方法はこちらをご覧ください(ふるさと回帰支援センター「Zoomご利用ガイド」)
↓
(イベント当日)
イベント開始時間までに、メールに記載されたURLにアクセスし、Zoomを起動してください。
カメラ(顔出し)はオフでも構いません。
(お顔が見えるとゲスト・主催者が喜びますので、可能な方はカメラをオンでお願いします!)
マイクは「ミュート」(消音)にしてください。
↓
(終了後)
アンケートにご回答をお願いします!
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20名様にプレゼントが当たります!
(外れた方にもお楽しみプレゼントをお送りします)
↓
ご参加ありがとうございました!
画像をクリックするとリーフレット(PDF)をダウンロードできます。
- ダウンロード
- 問い合わせ先
新潟県しごと定住促進課 U・Iターン就業促進班
電話 025-280-5635
メール ngt050050@pref.niigata.lg.jp