

2020年9月1日掲載
<終了>11/14(土) 新潟×長野×富山×石川 オンライン大相談会 4県が一緒にNEW LIFE STYLEを提案!
- 開催日:
- 11月14日(土)13:00~17:00
- 会場:
- オンライン
- 主催:
-
4県合同:長野県・新潟県・富山県・石川県
[共催]NPO法人ふるさと回帰支援センター
専用サイトでオンライン開催!
\11/14当日の相談予約を受付中/
⇒専用サイトはコチラ!
11/14 13:00~17:00 オンライン
長野×新潟×富山×石川 4県合同移住フェア
『北陸新幹線でつながる、アフターコロナのNEW LIFE STYLE』
★長野県・新潟県・富山県・石川県から、計50の団体が出展する、オンラインの大相談会!
★北陸新幹線沿線の自然あふれる4県が、アフターコロナの新しい暮らし方(NEW LIFE STYLE)を提案します!
★新潟県からは14団体が出展!
\予定プログラム/
11月14日(土)13:00~17:00オンライン開催!
① 【常設】13:00~17:00 出展団体による移住相談ブース
② 【LIVE】13:00~13:50 ポイントセミナー「これまでの移住、これからの移住の話」
③ 【LIVE】14:00~15:00 4県代表ゲストによるトークセッション「Withコロナ時代にローカルで暮らす、働くということ」
④ 【配 信】15:30~16:00 4県の移住相談員によるご当地自慢“ケンミ○ショー”
\出展予定団体 NEW LIFE STYLEを提案します!/
新潟県からは8市町と6団体が、オンラインで相談ブースを構えて、
NEW LIFE STYLEを提案します!
新潟市
三条市
五泉市
十日町市
南魚沼市
津南町
上越市
糸魚川市
根知未来会議(糸魚川市)
(公社)全日本不動産協会新潟県本部
(公社)新潟県宅地建物取引業協会
新潟県新規就農相談センター
新潟県U・Iターンコンシェルジュ
新潟県(にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた)
[長野県(15団体)]
諏訪圏移住交流推進事業連絡会、長野市、伊那市、中野市、茅野市、立科町、辰野町、下条村、豊丘村、麻績村、小川村、山ノ内町、木島平村、栄村、長野県
[富山県(8団体)]
滑川市、高岡市、射水市、小矢部市、氷見市、上市町、朝日町、富山県(くらし・しごと支援センター)
[石川県(14団体)]
金沢市、能登半島・七尾市、能登半島・輪島市、能登半島・珠洲市(すず里山里海移住フロント)、加賀市定住促進協議会、能登半島・羽咋市、内灘町、能登半島・志賀町、能登半島・宝達志水町、能登半島・穴水町、能登半島・能登町定住促進協議会、スローツーリズムサポートデスク、(公財)いしかわ農業総合支援機構、石川県(能登定住・交流機構、加賀白山定住機構)
\ポイントセミナー「これまでの移住、これからの移住の話」/
講師:森 一貴 さん
全国連携移住事業「ゆるい移住全国版」プロデューサー
山形県生まれ、福井県鯖江市在住。「社会に自由と寛容をつくる」がテーマ。
福井県鯖江市をフィールドに、誰もが変化していけるための小さな階段づくりを手掛ける。
半年間家賃無料でゆるく住んでみる、「ゆるい移住全国版」プロデューサー。
職人に出会い、ものづくりを知る、福井のものづくりの祭典「RENEW」事務局長。
\4県代表ゲストによるトークセッション/
「Withコロナ時代にローカルで暮らす、働くということ」
★新潟県代表★
竹内 雄介 さん
静岡県浜松市出身。スノーボードに魅了され2019年に雪郷である新潟県上越市中郷区に移住。
浜松の企業に所属しテレワークで業務をこなす傍ら、個人事務所でデザイン・動画制作・居酒屋経営を行う。
雪国の魅力を伝えるYUKISATOプロジェクトにも参加し、自然あふれる暮らしの中で新しい働き方を実践中。
上越市移住インフルエンサー。
長野県代表
岡田 宏行 さん
長野県飯山市在住で、都内IT企業に勤務。
今春、長野県木島平村に希望の空き家を購入し、定住に向けてリフォーム・改修中。
仕事はリモートワークでこなし、1~2週間に1回上京する在宅勤務。
富山県代表
簔口 恵美 さん
地域の主婦を対象に、地域内で新しい働き方を学べるコミュニティづくりをサポートする、
Local Value Creator/新しい働き方 の実践者として、日本初のダブル正社員での働き方を実践中。
2019年から故郷・富山県南砺市井波で、ジソウラボのプロジェクト”BE THE (MASTER)PIECE”に参画。
石川県代表
須田 麻佑子 さん
石川県加賀市出身。職住近接で子育てしやすい生活がしたいという思いから、2016年に金沢市に移住。
移住後もテレワークで東京のNPO法人に所属して仕事を継続するほか、
地元企業でのパラレルワーク(複業)や子育てと、石川暮らしを満喫中。
専用サイトでオンライン開催!
\11/14当日の相談予約を受付中/
⇒専用サイトはコチラ!
自然豊かな新潟・長野・富山・石川で、
アフターコロナのNEW LIFE STYLEを検討したい皆さま、
11/14は専用サイトに是非お越しくださいね♬
- 問い合わせ先
- 新潟県 産業労働部 しごと定住促進課
U・Iターン就業促進班 - 電話:025-280-5635
- メール:ngt050050@pref.niigata.lg.jp
- 新潟県 産業労働部 しごと定住促進課