

2020年9月1日掲載
新潟県
<終了しました>10月24日(土)にいがた暮らしセミナーオンラインvol.4「リノベーションで叶えるにいがた暮らし」
- 開催日:
- 10月24日(土)13:30~14:45
- 会場:
- オンライン(zoom)/ふるさと回帰支援センター(有楽町)
- 主催:
- 新潟県
リノベーションで叶えるにいがた暮らし
新潟で、どんな暮らしを送りたいですか?
「住まい」のプロが、物件選びのコツやリノベーション事情をご紹介。
古民家を活かした住まいやカフェの実例、新潟でのライフスタイルや、気になる地域との関わりもお話しします。
あなたらしい「にいがた暮らし」を叶える家のヒントがこのセミナーで見つかるかも!
ぜひお気軽にご参加ください。
オンライン開催&リアル会場
当日は、オンライン会議システムZoomを使って、現地・新潟からリアルタイムで配信します!
参加方法は、オンライン【Zoom】と、リアル会場【ふるさと回帰支援センターでのセミナー視聴】を選択できます。
参加無料、事前申込制です。
オンライン、リアルともにお申込みが必要です。
申し込みフォームで、ご希望の参加方法をお選びください。
- オンライン参加(Zoom)
・PCやスマホで、どこからでも参加できる!
・気軽に見てみたいという方にもおすすめ!
・チャットでゲストや市町村に質問できる! - リアル会場(ふるさと回帰支援センター)
・リアル会場のみ!直接ココスムにいがたやコンシェルジュに移住・転職相談ができる!
・Zoomの使い方がわからない、オンライン環境がないという方にもおすすめ!
・リアル会場からもチャットで質問できる!
オンライン参加をご希望の方は、お申し込み後、メールでZoomの招待URLをお知らせしますので、当日アクセスしてご参加ください。
リアル会場をご希望の方は、直接会場へお越しください。
Zoomのご利用方法はこちらをご覧ください(ふるさと回帰支援センターのページ)
開催概要
日時:
10月24日(土)13:30~14:45(受付開始13:00~)
参加方法:
事前申し込みが必要です。
申し込みフォームで、ご希望の参加方法をお選びください。
申込み完了後、イベント参加用のZoomのID等を送付します。
- オンライン参加【Zoom】
申込み完了後、イベント参加用のZoomのID等を送付します。
当日、アクセスしてご参加ください。 - リアル会場でのセミナー視聴【ふるさと回帰支援センター】
(東京・有楽町駅前 東京交通会館8階)会場へのアクセス
当日、会場に直接お越しください。
リアル会場(ふるさと回帰支援センター)では、ゲストトーク・市町村PRの視聴、ゲストや市町村へのチャット質問のほか、ご希望の方は「ココスムにいがた」「新潟県U・Iターンコンシェルジュ」に移住と転職の個別相談ができます。
※相談対応が可能な人数に限りがあるため、希望者が多数の場合はお待たせする場合があります。あらかじめご了承ください。
※イベント当日の個別相談は定員に達しましたので、受付を終了しました。個別相談をご希望の方は、直接「ココスムにいがた」「新潟県U・Iターンコンシェルジュ」にお問い合わせください。
(Zoomでの参加方法について)
・スマートフォン、タブレットでご参加いただく場合はZoomのアプリのインストールが必要です。
・通信料はご自身での負担となります。
Wi-Fi環境に接続したうえでのご利用をおすすめします。
参加費:
無料(インターネット通信料はご負担ください)
参加対象:
・新潟県外在住の方
・新潟県や地方へのU・Iターンに関心がある方
定員:
・オンライン参加:30人
・リアル会場:20人
主催等:
・主催 新潟県
・共催 NPOふるさと回帰支援センター
・事務局 株式会社新潟日報事業社
内容:
ゲストトーク、市町村PR
ゲスト:
蓮沼 知大さん/人とまちを繋ぐカフェToko Toko経営
大堀 絵美さん/ハウジングこまち・リフォームこまち編集長兼カウンターアドバイザー
ファシリテーター:
小林絋大さん/コウダイ企画室
参加市町村・団体:
阿賀町、燕市、南魚沼市、上越市
新潟県U・Iターンコンシェルジュ
にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた
タイムスケジュール:
13:00 受付
13:30 イベント開始
13:35 ゲストトーク
14:20 市町村PR
14:45 終了
ゲスト紹介
蓮沼 知大さん
燕市出身、人とまちを繋ぐカフェToko Toko経営。
Uターンを機に地元燕市吉田にて建築設計事務所を開業。商店街と関わりを深める事でカフェを始めることを決意。
人通りの少なくなった商店街に明かりを灯そうと吉田の商店街の空き店舗をリノベーションし、カフェを営業中。
人とまちを繋ぐカフェToko TokoのFacebookページ
大堀 絵美さん
新潟市出身、ハウジングこまち・リフォームこまち編集長兼カウンターアドバイザー
動物&アイドル好き。昨年娘が巣立ち隠居生活、自宅(築13年)のリノベを予定中。
顧客それぞれの要望を深く聞き入れ第三者目線でアドバイスし、500棟以上の住まいの取材経験を持つ。
特技は動物や子供と仲良くなること、趣味は料理、ホームパーティー。
ファシリテーター
小林絋大さん
新潟市出身。コウダイ企画室、フリーランス建築士。
新潟市内の工務店にて住宅設計の仕事をしながらグリーンホームズ新潟入居を機にコミュニティーマネージャー活動を開始、「楽しい暮らしは自分でつくる」を実践中。
出展団体紹介
「豊かな自然 かがやく文化~やすらぎのまち 阿賀町~」
「日本のものづくりを支えてくれる人、募集しています。」
「住まう喜びを感じるまち 南魚沼」
「すこやかなまち~人と地域が輝く上越~」
転職のエキスパートがあなたのU・Iターンを徹底サポート!
新潟への移住に関するワンストップ窓口です!
- ダウンロード
- 問い合わせ先
・ココスムにいがた 有楽町オフィス
ふるさと回帰支援センター内
(東京都千代田区有楽町2-10-1 JR有楽町駅前 東京交通会館8階)電話 090-1657-7263(相談員直通)
メール mailto:niigata@furusatokaiki.net
(月曜・祝日定休日)不在時は、お手数ですがふるさと回帰支援センター(電話 03-6273-4401)へお問い合わせください。
・ココスムにいがた 表参道オフィス
表参道・新潟館ネスパス 2階
(東京都渋谷区神宮前4-11-7 東京メトロ表参道駅A2出口徒歩1分)電話 03-3479-1415
メール mailto:niigatakurashi@pref.niigata.lg.jp
(火曜・祝日定休日)