2018年11月29日掲載
「にいがた暮らし」の情報をお届けします!【メルマガ・資料請求・WEB相談のご案内】
新潟県へのU・Iターンに関する情報をお届けします
「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」から、新潟県へのU・Iターンを検討されている方に役立つ情報を、メールや郵送でお届けします。
WEBからのご相談も受け付けています。
ご希望に合わせて、フォームからお申込みください。
♦ イベントや体験ツアーの情報を定期的に入手したい
♦ 参考になる資料を送ってほしい
♦ U・Iターンについて相談したい
メルマガ・DM「にいがた暮らし通信」
月1回程度、不定期でメールマガジンを配信しています。
ご希望の方は郵送(ダイレクトメール)でもお届けします。
こんな情報をお送りします!
「にいがた暮らし」無料資料請求
「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」から、ご希望の資料を郵送でお届けします。
送料などはかかりません。
こんな情報をお送りします!
- 新潟県移住ガイドブック、移住支援策一覧
- 先輩移住者のライフスタイル紹介冊子
- U・Iターンイベント、体験・交流ツアー情報
- 農業や林業に関する資料
- 地域おこし協力隊、インターンシップ情報
- お試し移住体験施設情報
- 〇〇市の移住ガイドブック など
ココスムにいがたWEB相談受付【zoomでオンライン相談もできます!】
首都圏以外にお住まいの方、相談窓口や移住セミナーに行くことが難しいという方へ。
ホームページからも、新潟県へのU・Iターンに関するご相談ができます。
知りたいこと、相談したいことを具体的にお知らせください。
「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」からお返事します。
オンライン会議ツール「ZOOM」を使った個別相談も可能です!
※ お問い合わせに際して知り得た個人情報は、「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」における資料送付、相談業務以外の目的には利用しません。
※ 「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」から、資料送付、相談への回答をいたします。(1週間程度かかる場合があります)
※ 2週間程度たっても資料がお手元に届かない場合、郵便事故などが考えられますので、お手数ですが、「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた 表参道オフィス」(電話:03-3479-11415 メール:niigatakurashi@pref.niigata.lg.jp)へご連絡ください。
※ 該当する資料がない、資料の用意に費用がかかる等の理由から資料送付をお約束できない場合があります。
※ 「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」からお返事させていただくことが適当でない場合は、お返事をお約束できない場合があります。
※ メールのドメイン指定受信をご利用の方は、「@pref.niigata.lg.jp」からのメールが受信できるように、あらかじめ設定変更をお願いいたします。
※ メールマガジン、ダイレクトメールの配信停止をご希望の方はこちらのフォームからご連絡ください。